
重要なお知らせ
2023年度 一般入試(前期日程)、私費外国人留学生特別選抜、帰国生徒特別選抜の理科問題「生物」における出題ミスについて
2023年3月1日
2023年2月25日(土)に実施いたしました2023年度 一般入試(前期日程)、私費外国人留学生特別選抜、帰国生徒特別選抜の理科問題「生物」において、以下の通り出題ミスがございました。
受験者の皆さまをはじめ、関係の皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。出題にあたっては細心の注意を払い作成しておりますが、今後このようなことがないよう、チェック体制を一層強化し再発防止に努めてまいります。
入試の概要
(1)入試方法区分 | 一般入試 前期日程、私費外国人留学生特別選抜、帰国生徒特別選抜 |
(2)試験実施日 | 2023年2月25日(土) |
(3)合格発表日 | 2023年3月9日(木) |
(4)試験科目名 | 理科問題「生物」 |
(5)対象学部・学域 | 現代システム科学域(環境社会システム学類、心理学類、学域単位募集)、理学部(化学科以外)、農学部、獣医学部、医学部(医学科)、生活科学部(食栄養学科) |
(6)該当受験者数 | 476名 |
出題ミスの概要
第1問 問3において、本来は外胚葉由来の(b),(e),(g)を選択するのが正解として作成していたが問題文中で「皮膚の表皮の細胞」と記載すべき箇所を誤って「皮膚の細胞」と記載してしまったため、外胚葉由来のみの組織・器官を問う問題とならず、正答が絞り込めない問題となった。
該当箇所
理科問題「生物」の第1問 問3の問題文(P.25 下から4行)
<問題文>
問3 皮膚の細胞は,胚の発生中に見られる3つの胚葉のうちの1つに由来する.次の(a)~(h)の組織・器官の中で,皮膚と同じ胚葉由来のものをすべて選び,記号で答えよ.
(a)肝臓 (b)網膜 (c)脊椎骨 (d)腎臓
(e)脊髄 (f)肺 (g)水晶体 (h)平滑筋
受験者に対する対応
第1問 問3について、受験者全員を正解として採点いたします。
配点(素点)3点 (科目の満点:100点)
本件に関する問い合わせ先
大阪公立大学 学務部入試課
平井・味田(みた)
TEL:06-6605-2141