| 大栗 大 -OGURI Dai- | |
| 東横堀川の変遷とイベント利用から捉えた空間整備に関する研究 |
| 小嶋 英里 -KOJIMA Eri- | |
| 都市近郊山麓部の景観保全に向けた山麓部との新たな関わり方に関する研究 |
| 阪上 浩基 | |
| 大阪都心部商業・業務集積地のマンション立地に伴う景観整備に関する研究 |
| 朴 鎭昱 | |
| 京都と大邱(韓国)の景観構造及び緑地保全に関わる法規制の比較研究 |
| 保坂 啓明 -HOSAKA Hiroaki- | |
| 泉北ニュータウンと隣接する農村集落との交流に関する研究 |
卒業論文
| 稲田 有香子 -INADA Yukako- | |
| 大阪市夕陽丘地区の緑景観の保全制度との関連性に関する研究 |
| 中村 裕美 -NAKAMURA Yumi- | |
| 環境共生的都市計画技術である”風の道”に関する研究~ドイツと日本の事例より~ |
| 西川 文香 -NISHIKAWA Fumika- | |
| 泉北ニュータウンの緑環境の変化と居住者の評価に関する研究 |
| 坂東 裕之 -BANDOU Hiroyuki- | |
| 西梅田ガーデンシティとなんばウォークを事例とした地下鉄のアクセスビリティに関する研究 |
| 松岡 晧平 -MATSUOKA Kouhei- | |
| 大阪市登録有形文化財を事例とした景観重要建造物の選定に関する試み |