Scroll
2023年3月22日
2023年5月8日以降の授業等の実施方針について
2023年3月17日
授業料等引落口座Web登録について(ご案内)
2023年3月15日
新型コロナウイルス感染症に対する大阪公立大学/大阪府立大学/大阪市立大学の対策方針について(第5版)
2023年3月13日
2023年度新入生のみなさまへ
2023年3月1日
2023年度 一般入試(前期日程)、私費外国人留学生特別選抜、帰国生徒特別選抜の理科問題「生物」における出題ミスについて
2023年1月23日
2023年度前期授業の実施方針について
2022年12月16日
森之宮キャンパスの開設延期について
2023年3月23日
ジンベエザメだけに起きた視覚の進化 ~深海生活への適応か?~
パン酵母でキャッチ!温泉水中の微量なレアアースの回収に成功
2023年3月20日
本学教員が参画する「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」がJST『共創の場形成支援プログラム(本格型)』に採択
2023年3月27日
理学研究科 大西 利和教授がチリで開催のアルマ望遠鏡開所式10周年記念式典にアルマ評議会議長として現地参加
大阪公立大学・高専基金の愛称が「OMU基金」に決定!
現代システム科学研究科 山野 則子教授の取り組み「YOSS」、総合知ウェブセミナー(内閣府主催)で活用事例として紹介!
2022年度 ダイバーシティ研究環境実現 総括シンポジウムを開催
Teacher of the Year・医学部長賞・大阪市医学会鈴木衣子賞・学会賞の授与式を開催
全国初! 日本放送協会 大阪放送局と包括連携協定を締結
効果的なスクールソーシャルワークの活用による学校の仕組みづくり
2023年5月26日~8月4日
オンライン
はじめのいっぽ栽培研修
2023年5月23日~6月27日
中百舌鳥キャンパス
第27期女性学講演会「女性兵士が問いかける地平 ―エチオピア、ルワンダ、ソ連、ウクライナの事例から」
2023年4月15日
中百舌鳥キャンパス、オンライン
第18回ふたば祭(春の大学祭)
2023年4月15日、4月16日
杉本キャンパス
2023年度大阪公立大学入学式
2023年4月5日
学外
人類と感染症との戦い ~大阪国際感染症研究センターからの最新レポート~
2023年5月20日~2023年7月22日
I-siteなんば
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認