お知らせ

「2025年度グローバルリーダー育成奨学金」認定証書授与式を開催

2025年7月1日

  • 学生支援
  • 教育
  • 国際交流

本学独自の奨学金制度である「グローバルリーダー育成奨学金」は、将来、グローバルな視点と深い専門性を兼ね備えた国際性豊かなリーダーとして世界に貢献できる人材の育成を目指す制度です。

今年度は、大阪公立大学の学部・学域2年生の申請者の中から、選考により4名のグローバル奨学生を決定しました。加えて昨年度の大阪公立大学の支給者の中から1名の継続支給者を選出し、2025年6月26日(木)に認定証書授与式を挙行しました。

授与式では、櫻木 弘之学長、松本 淳副学長(学生担当)から「この奨学金をきっかけに、世界に目を向け、自分の可能性を信じて、さまざまなことに挑戦していただきたい。将来、皆さんが社会の中で活躍されるときには、皆さんが誰かの背中を押す存在になってほしい。さらに、奨学生同士たてとよこのつながりを大切にし、継続生には先輩として新規の奨学生を引っ張っていってほしい。新規生には先輩の姿を見て成長していってほしい」などの言葉が贈られました。

その後、奨学生がそれぞれ抱負を述べました。今後海外留学や海外インターンを計画している者、発展途上国における貧困や児童労働、ごみ山問題に取り組みたい者、自身の専門分野を活かし国内外で研究に必要な基礎力と経験を積みたい者など、大きな熱意が伝わる内容でした。

奨学生には、奨学金給付の他、グローバルリーダーとして必要な能力を伸ばすための育成プログラムが用意される予定であり、今後、広報活動を含め、本学のプレゼンス向上に寄与できる、さまざまな活動が期待されます。

写真:話しをする桜木学長

櫻木学長のあいさつ

写真:認定書の授与

認定証書の授与

写真:話しをする学生

抱負を述べる奨学生

写真:話しをする松本副学長

松本副学長(学生担当)の審査講評

集合写真

列席者による記念撮影

2025年度グローバルリーダー育成奨学金採用者

新規採用
氏名 学部・学域 学年
寺西 瑠美(テラニシ ルビイ) 現代システム科学域 2年
森川 玲愛(モリカワ レア) 経済学部 2年
戸塚 愛梨(トツカ アイリ) 商学部 2年
杉村 旭陽(スギムラ アサヒ) 工学部 2年
 継続採用
氏名 学部・学域 学年
木下 花菜子(キノシタ カナコ) 農学部 3年

式次第

  1. 開会
  2. 学長あいさつ
  3. 奨学生認定証書授与(学長)および奨学生による抱負
  4. 学生担当副学長 審査講評
  5. 閉会

関連情報

【大学独自の制度】給付奨学金制度

お問い合わせ

学務部 学生課

Eメール:gr-gks-hyoushou[at]omu.ac.jp ※[at]の部分を@に変更してください。

該当するSDGs

  • SDGs04