機構・教育研究組織・附属施設
学士課程における基幹教育科目、大学院課程における大学院共通教育科目の企画・運営に責任を持ち、大学全体の国際化の推進に向けた教育プログラムの企画・実施及び学修支援を行っている機構です。
大阪から日本・世界の成長をけん引する高度研究型大学としての役割を担うため、分野(部局)横断型研究を推進することにより、本学の研究活動の活性化を図ることを目的として設置している機構です。
- 協創研究センター
- 複合先端研究センター
- 都市科学・防災研究センター
- 人工光合成研究センター
- 数学研究所
- 南部陽一郎物理学研究所
- 放射線研究センター
- 生物資源開発センター
- BNCT研究センター
- 植物工場研究センター
- 附属植物園
- 健康科学イノベーションセンター
- 都市健康・スポーツ研究センター
- 人権問題研究センター
- 全固体電池研究所
図書館機構
各キャンパスの図書館が相互に連携、協力しながら、大学図書館としての使命が円滑に遂行できるように大阪から日本・世界の成長をけん引する高度研究型大学としての役割を担うため、分野(部局)横断型研究を推進することにより、本学の研究活動の活性化を図ることを目的として設置している機構です。