大阪公立大学 メンタルヘルスセンター

メンタルヘルスセンターは学生・教職員のこころの健康の保持増進を行います。

  • 全般的な学生のメンタルヘルスケア 
  • カウンセラーによる学生のカウンセリング 
  • 教職員へのメンタルヘルスのための産業医業務

カウンセリングルームは学生の皆さんが大学生活をよりよく過ごすためのお手伝いをするところです。各キャンパスにカウンセリングルームがあり、カウンセラー(臨床心理士)が相談に応じています。

学生の皆様からの精神科医による相談を受け付けます。この症状、悩みが精神的な病気かどうか知りたい、精神科・心療内科に受診したい、受診するかどうか悩んでいる、など、精神科医が相談に応じます。また、教員からの担当学生のメンタルヘルスに関する相談も受け付けます。

教職員の方々のメンタル関連の相談を受け付けます。あなたご自身やあなたの周りで悩んでいる人はおられませんか?有資格者がお話をお聞きします。教職員の皆様に無料でご利用いただけます。どうぞお気軽にご相談ください。


研修: 大学生の自殺を防ぐ 教職員にできること

厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センターより「自殺の危険のある学生への対応(教職員のゲートキーパー対応)」を中心に、各大学で取り組むことができる自殺対策の知識やスキルを紹介するセミナーの案内がありました。参加希望の方は以下のポスターをご参照下さい。

daigaku-kenshu-poster231201


悩んでいる方、悩みを相談された方へのリーフレット

メンタルヘルスセンターでは悩んでいる学生さん、悩みを相談された教員の方向けのリーフレットを作成しました。アドバイスや相談窓口一覧(学内・学外)も掲載しています。