サイト内検索
2022年6月17日
2022年6月4日(土)に、2022年度の新歓エクスカーション(対象地:淡路島)を実施しました。「地理学野外調査実習Ⅱ」を受講する3年生4名が企画し、31名が参加しました。
8:30にJR三ノ宮駅に集合し、貸し切りの大型バスで淡路島へ向かいました。
まずは野島断層保存館で、阪神淡路大震災によってずれが生じた断層や住居などを観察しました。さらに、地震発生日の新聞記事や、当時の写真、震度7の地震体験コーナーを通じて、地震発生時の状況について学習を深めました。
次に洲本市へ移動し、現地のボランティアガイドの解説で、レトロこみちを散策しました。参加した学生は、空き家を活用したカフェの状況を写真に収めるなど、歴史的町並みの保存や観光について主体的に学んでいました。
その後、大鳴門橋を渡って徳島県へ移動し、経済地理学や国土開発の観点から、架橋に伴う経済効果や四国新幹線計画について学びました。さらに、自然地理学の観点から、鳴門の渦潮を観察しました。学習を深めた後は、大鳴門と淡路島を背景に、集合写真を撮りました。
そして再び淡路島へ戻り、淡路瓦工業組合の関係者より、淡路島における瓦産業に関する講義をしていただきました。屋根だけではなく、壁、床、ノベルティといった様々なところで、瓦が使用されていることを学びました。レクチャーの後は、甍公園に移動し、瓦で作ったモニュメントを観察しました。また、甍公園付近の玉ねぎ小屋を見学し、淡路島における農業についても学習を深めました。
今年度の新歓エクスカーションは、例年とは異なり、貸し切りバスでの開催となりました。バスの車内では、3年生が配布資料や車窓について解説するなど、移動時間を有効に使うことができました。
新型コロナ感染症の流行が続いているため、今年度もコンパは中止でしたが、学年を越えた交流が深まり、大変有意義な1日となりました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認