2024年度 招聘者リスト
研究客員教授(2024年度)
| 滞在時期 | 氏名 | 所属 | 研究テーマ | 
| 4月 | Igor Alabugin | Florida State University, USA | 分子構造と化学反応性を制御する新しい方法論の開発 | 
| Francesco Toppan | Centro Brasileiro de Pesquisas Físicas, Brazil | 場の理論の代数的構造 | |
| Vinayaraj POLIYAPRAM | Rakuten Group Inc, Japan | 空間情報解析のための人工知能,機械学習 | |
| 5月 | Jean-Pascal SUTTER | CNRS, France | 分子磁性体の合成と磁気機能 | 
| Narasimhan Gautam | Washington University in St. Louis, USA | 細胞内光遺伝学、細胞の挙動および細胞内タンパク質移動の観察 | |
| Ai Shinobu | Osaka University, Japan | シミュレーションで解明するタンパク質間相互作用,生物物理学とその応用 | |
| Nayuta-Yakushiji Kaminatsui | RIKEN, Japan | 発生におけるエピジェネティックな遺伝子発現調節機 | |
| Jeremy C. Smith | University of Tennessee/ Oak Ridge National Laboratory, USA | 計算科学分野:生体分子の分子動力学シュミレーション | |
| 6月 | In-Jee Jeong | Seolu National University, Republic of Korea | 数理流体力学 | 
| Ganesan Mani | Indian Institute of Technology Kharagpur, India | ピロール型ピンサー配位子で安定化された鉄カルボニル錯体の触媒能 | |
| 7月 | Tran Van Anh | Ha Noi University of Mining and Geology, Viet Nam | 人工衛星画像解析,合成開口レーダ画像による干渉解析 | 
| Bo Zhou | Fudan University, China | 原子核クラスター構造, 原子核におけるボース・アインシュタイン凝縮現象 | |
| Onno Muller | Forschungszentrum Jülich GmbH, Germany | 屋外表現型解析手法を用いた光合成の環境応答 | |
| Riccardo Vago | University Vita-Salute San Raffaele/ Urological Research Institute, Italy | タンパク質科学:毒素タンパク質、細胞分泌小胞(エクソソーム)とDDS | |
| Christpher Switzer | University of Leicester, UK | 超硫黄分子の生体内活性 | |
| Ines Neundorf | University of Cologne, Germany | ペプチド科学:膜透過性ペプチドとDDS、抗菌ペプチド | |
| Sittichai Choosumrong | Naresuan University, Thailand | 空間データベースマネージメント | |
| 10月 | Bernard Leclerc | Université de Caen, France | 量子群の表現論 | 
| Javier Campo | University of Zaragoza/ Spanish National Research Council, Spain | 中性子線による磁性体の磁気構造決定 | |
| Chih-Horng Kuo | Academia Sinica, Taiwan | 共生細菌の進化と機能を明らかにするゲノム解析 | |
| Agung Harijoko | Gadjah Mada University, Indonesia | 地熱探査に関連した火山学的研究,災害軽減のための火山噴火史 | |
| Redouan Bshary | University of Neuchâtel, Switzerland | 魚類の社会・行動・認知の進化生態学 | |
| 11月 | Roberto Passante | University of Palermo, Italy | カシミール効果の理論、オプトメカニカルシステムへの応用 | 
| Xianfeng Song | University of Chinese Academy of Sciences, China | 空間データマイニング,リモートセンシング,水文学 | |
| Iona Mcintosh | JAMSTEC, Japan | 海域地震火山 | |
| Bernie Kraatz | University of Toronto Scarborough, Canada | 自己組織化多機能スマート材料および電気化学的CO2還元用エアロゲル材料 | |
| Tian Xingjun | Nanjing University, China | 植物遺体および汚染物質の生分解,植生と水環境の生態的回復 | |
| 12月 | Vitaly Moroz | Swansea University, UK | 数理物理学に現れる偏微分方程式 | 
| 2025 1月 | Yohsuke Imagi | ShanghaiTech University, China | シンプレクティック幾何学,幾何解析,スペシャルラグランジュ多様体 | 
| Masaki Horie | National Tsing Hua University, Taiwan | 次世代光熱エネルギー変換システムのための超分子ナノマシンの開発 |