事業化に関係するプログラム

2025年9月19日

【締切10/31】2025年度 第3回GAPファンド公募開始のお知らせ

2025年度 第3回GAPファンド公募開始のお知らせ 

KSAC(関西スタートアップアカデミア・コアリション)は、先生方の研究成果と事業化のギャップを埋めるため、事業化に向けて目標を設定し、ビジネスモデルのブラッシュアップ、試作品製作、仮説検証のためのデータ等の整備を進めるための公的資金「KSAC-GAPファンド」の募集を開始しました 

KSAC-GAPファンドについて  

KSACは、大阪公立大学を含む関西の24大学と産業界・金融界・自治体等90以上の機関が参画しています。大学発のスタートアップを連続的に創出していくことで、世界に伍するスタートアップ・エコシステムの構築を目指すプラットフォーム2021年に設立されました。 

 

KSACの主要な取組みの1つである「KSAC-GAPファンド」は、事業化の可能性やグローバル展開が期待できるような大学の研究開発課題に対してGAPファンドを提供し、事業化へ向けた支援を行います。  

 

SUCSUCでは、「KSAC-GAPファンド」採択に向け、応募される先生に対して、SUCSUCのメンバーを起業支援人材として任命し、申請書のブラッシュアップを支援します。採択案件に対しては研究開発の進捗管理やビジネスモデル・プランのブラッシュアップ、外部機関連携等、研究のステージに応じた事業化へ向けての支援を行います。 

 

またKSACは、採択案件の成果発表の場としてデモデイを開催し、金融機関やVC、事業会社等との連携を目指します。 

 

なお、2021年度(2023年度は未実施)から累計22件、昨年度は10件採択されております。
皆様の積極的なご応募をお待ちしております。 
 

 

応募を検討される方は、ぜひ公募説明会にご参加ください。  

  

「KSAC-GAPファンド」は研究課題に応じた様々なプログラムがありますので、どのプログラムに応募すべきか判断しかねる際は、SUCSUCまでご相談ください。  

 

募集内容  

STEP1>
支援期間1年間・研究者による単独申請 
 

IV(Idea Verification)プログラム(500万円/件、15件予定) 

大学技術シーズに基づくプロダクトコンセプトをもとに、顧客の具体的ニーズの存在検証に取り組む研究開発課題 

PSF(Problem Solution Fit)プログラム(1,000万円/件、10件予定) 

顧客ニーズの存在を認識しているが、大学技術シーズがソリューションとして有効か否かの十分な検証を行う研究開発課題 

OD(Overseas Deployment)プログラム(1,000万円/件、10件予定) 

海外での市場ニーズ が十分な確度をもって予想されており、起業当初から海外での事業展開を目指す研究開発課題 

BCB(Back-Casted Business)プログラム(1,000万円/件、5件予定) 

将来の社会課題を解決(地域社会の課題の解決を図る場合を含む)するビジネスモデルの輪郭が定まっており、必要とされる技術の選択・組み合わせの検証を行う研究開発課題 

 

STEP2>

支援期間2年間・研究者とVCなど事業化推進機関の共同申請  

PMF(Product Market Fit)プログラム(6,000万円/件、15件予定) 

有望市場の中で十分な競争力を確保できるか否かの検証を中心に、VCが投資判断できるレベルにまで起業に向けた課題の解決を目指す研究開発課題  

  

公募期間  

2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)(厳守)  

 

応募書類提出先  (相談窓口)

スタートアップ創出・支援センター(SUCSUC)  

gr-sngk-sucsuc[at]omu.ac.jp  

[at]はアットマーク(@)に変更してください。  

 

添付ファイル  

確認書(ステップ1_学生案件のみ)_●●大学_研究者氏名(250901rev) (41.1KB

様式1_第3回KSAC-GAPファンド_研究開発課題の概要 (150.6KB)

様式2_第3回KSAC-GAPファンド_課題予算案(KSAC版) (37.5KB)

様式4_第3回KSAC-GAPファンド_事業化推進機関および事業化推進者の概要 (79.7KB)

様式5_第3回KSAC-GAPファンド_事業化推進機関の財務状況 (23.2KB)

※様式3(スライド様式)は書類審査通過者へ別途配布いたします。

公募に関する詳細説明会(KSAC主催)  

【日時】  

第1回:2025年10月3日(金)12:00~13:00  

第2回:2025年10月6日(月)18:00~19:00  

第3回:2025年10月10日(金)18:00~19:00  

 

【参加方法】  

オンライン  

 

【申し込み先】 

https://forms.gle/ryHnJFqUPNADnrTJ8 

注意:事前申し込み制のため、各回の開催日前日の15時までにお申し込みください。