年度別検索
カテゴリ
2023年度
松山嗣史特任助教が 第18回近畿分析技術研究奨励賞を受賞しました。
創薬生命工学Gの山本帆乃佳さん(M2)がBioMedical Forum 2023において優秀ポスター賞を受賞しました。
奥田晟生さん(M1)が、2022年度関西分析研究会第2回例会(龍谷大学)にて優秀講演賞を受賞しました。
生物分子工学Gの 前田大成さん(M2)が BioMedical Forum 2023において優秀ポスター賞を受賞しました。
辻 幸一教授らと理学研究科の研究グループが X線ビームの大きさを数学的に評価することに成功! 研究成果がX-Ray Spectrometryに掲載されます。
有機・高分子化学グループ 前期博士課程1年 大鹿 連人さんが、プラスチック成形加工学会第30回秋季大会にて優秀ポスター賞を受賞。
有機・高分子化学研究室所属4回生 松野 紗也佳さんが、プラスチック成形加工学会関西支部2022年度若手セミナーにおいてポスター賞を受賞しました。
有機・高分子化学グループ 前期博士課程 2年 池田 茉由さんが、プラスチック成形加工学会関西支部 2022年度若手セミナー において ポスター賞を受賞しました。
2022年度
機能分子化学研究グループ 博士前期課程1回生の筒井 悠貴さんが 日本接着学会関西支部第18回若手の会(2022年11月30日 於大阪市)においてベストポスター賞を受賞しました。
物理分析化学グループ 松山 嗣史特任助教らの蛍光X線スペクトル予測に関する研究成果(大阪公立大と原子力研究機構との共同研究成果)が、Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopyに掲載されます。
片山紗稀さん(M2)が 第12回CSJ化学フェスタ2022において優秀ポスター発表賞を受賞しました
森田知樹さん(M1)が第1回日本抗体学会学術大会において ポスター発表優秀賞を受賞しました。
博士前期課程1年 福田嵩人さんがOsaka-Kansai International Symposium on Catalysis(OKCAT2022)で Outstanding Research Awardを受賞!
4年生の谷口尚哉さんが 第58回X線分析討論会にて学生奨励賞を受賞しました。
篠野由奈さんが第9回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム、第23回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会 合同研究発表会優秀発表賞を受賞!
橋本和樹さんが錯体化学会第72回討論会ポスター賞を受賞!
田中悠大さん(M2)が日本分析化学会第71年会で第71年会若手ポスター賞を受賞しました。 (令和4年9月15日)
辻 幸一教授が、第71回デンバーX線会議にて、BIRKS賞を受賞しました。(令和4年8月3日)
学科のホームページをリニューアル