活動報告
2025年8月5日
富田林市「ジュニア防災リーダー養成講座」で「VR防災まち歩き」を担当しました
2025年8月3日(日)、大阪府富田林市で開催された「ジュニア防災リーダー養成講座」で、「VR防災まち歩き」を担当しました。
本講座は、未来の地域防災を担う小・中学生に、今後発生するであろう南海トラフなどに備え、防災知識・技術を身につけていただくことを目的としています。
「VR防災まち歩き」では、実際に屋外を歩くのではなく、VRゴーグルを装着し、寺内町から富田林市役所周辺の3次元データをご覧いただきながら、まちの中に潜む危険な場所の確認や災害時に起こりうる被害の仮想まち歩き体験をしていただきました。
研究室の学生たちも受講生に操作方法を指導し、体験のサポートを行いました。
VRの世界はこのようになっています。
受講生の皆さまには、本講座で学んだことを実践され、次世代の地域防災を担うリーダーとして活躍いただけることを期待しています。