お知らせ

2025年8月7日

  • 一般

【イベント告知】『密航のち洗濯 ときどき作家』を読む――「密航」と呼ばれた移動と文−体

『密航のち洗濯 ときどき作家』を読む
――「密航」と呼ばれた移動と文−体

【概要】
※以下、大阪公立大学大学院文学研究科人文学学際研究センター(HIRC)が後援するイベントの案内です。
 第46回「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」を受賞した『密航のち洗濯 ときどき作家』(柏書房刊、2024.1)の共著者・宋恵媛氏をお招きし、広く一般に向けた講演および研究交流をおこないます。ファシリテーターの金昇渊氏は、宋氏の単著『越境の在日朝鮮人作家尹紫遠の日記が伝えること』(琥珀書房、2022.12)などを引き合いに、「在日文学研究」と「日本文学研究」ひいては「世界文学」概念における〈日本語文学〉という結び目を論究します。
 執筆の経緯や研究の背景を含む共著者の応答とコメンテーターの話題提供を踏まえ、フロアと活発な議論をおこない、さらなる学術的発見はもちろん、アカデミズムだけにとどまらない研究交流につなげたいと思っています。
 みなさまのふるってのご参加をお待ちしています。

【日時】2025年8月30日(土) 14:3017:30

【会場】立命館大学(衣笠キャンパス)清心館SE202教室

【プログラム】
 ・報告① 金 昇渊氏(ファシリテーター、大阪公立大学大学院文学研究科 特任助教)
 ・報告② 鳥木 圭太氏(立命館大学衣笠総合研究機構 客員協力研究員)
 ・報告③ 森 祐香里氏(立命館大学大学院文学研究科 博士課程後期課程)
 ・報告④ 佐々木 梓氏(立命館大学大学院文学研究科 博士課程後期課程)
 ・応答 宋 恵媛氏(大阪公立大学大学院文学研究科 教授)
 ・質疑

 【連絡・問い合わせ先】
〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138
大阪公立大学大学院文学研究科 金昇渊
r23022k[a t]omu.ac.jp ([a t]は@に変換してください)

【チラシ】こちら(PDF)から閲覧可能です

【主催】立命館大学国際言語文化研究所 世界/日本文学のモダニティ(モダニズム研究会)

【後援】大阪公立大学大学院文学研究科 人文学学際研究センター(HIRC)