野村奈穂
|
研究テーマ |
運動時に体験する混合感情とその神経メカニズムの解明 |
|
学歴 |
大阪市立大学医学部医学科卒業 大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了 |
|
取得学位 |
M.D. , Ph.D. |
|
所属学会 |
日本内科学会、日本呼吸器学会 |
|
資格 |
認定内科医、総合内科専門医、呼吸器専門医 |
|
コメント |
私はこれまで内科医として、呼吸器疾患や気道炎症の診療・研究に携わってきました。その中で、生活習慣病の予防や再発防止のためには「運動習慣の定着」が欠かせないと感じてきました。しかし、運動の必要性を理解していても続けることは難しく、どうすれば人は「運動をしたくなるのか」「やめてしまうのか」という疑問を抱くようになりました。
現在、運動中に生じる「快」や「不快」といった感情や意欲の働きを、脳やホルモンの反応から明らかにする研究を進めています。運動中の「楽しさ」や「つらさ」といった主観的な体験を科学的に捉えることで、無理なく運動を続けられる方法を見つけ、健康づくりに役立てたいと考えています。
臨床で得た気づきを研究に生かし、より実践的な健康支援につなげることを目指します。今後も「こころ」と「からだ」をつなぐ運動の働きを科学的に明らかにし、誰もが楽しく運動を続けられる社会づくりに貢献していけることを願っています。 |