2025年度訪問看護専門研修WEB配信講座<Bコース>

2025年度 訪問看護専門研修 <Bコース>WEB配信:8~11月

訪問看護ステーション等で「地域・在宅看護論実習」の実習指導を行う看護職を対象に、看護基礎教育における実習の意義や実習指導者の役割を理解し、効果的な実習指導を行うための知識・技術を習得していただくことを目的に実施いたします。

 

<Bコース>地域・在宅看護教育論に役立つ知識

講座番号 テーマ 講 師
B-1 関連図を用いたアセスメント

大阪公立大学 大学院  
看護学研究科  在宅看護学

講師 池田 直隆

B-2 多職種協働(IPW)

大阪公立大学 大学院
看護学研究科  在宅看護学

講師 篠原 真咲

B-3 判断力を鍛える臨床推論

佛教大学  保健医療技術学部 
看護学科

准教授 清水 奈穂美

B-4 Evidence Based Practiceの活用 

大阪公立大学 大学院  看護学研究科 
看護情報学 / 日本学術振興会

特別研究員 古木 秀明

B-5 在宅における倫理的課題

大阪公立大学 大学院  
看護学研究科  在宅看護学分野

准教授 岡野 明美

 

研修対象者

訪問看護ステーション・医療機関等で「地域・在宅看護論実習」の実習指導を行う看護職

配信期間

2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日) 

講習時間

各講座60分程度

受講方法

申込み手順(2023年度)

受講費用

1講座につき       3,000円

Aコースまとめてお申込み  13,000円

AB全コースまとめてお申込み 25,000円
※全講座を修了された方には、受講証明書を発行いたします(希望者)

※個人・施設とも同料金です。振込手数料は受講者様ご負担となります。

申込み締め切り

2025年10月30日(木)

受講料お振込み期日

2025年度11月7日(金)

申込み方法

以下のリンクをクリックしてお申し込みください。

お申込はこちら

問い合わせ先

大阪公立大学大学院看護学研究科内 訪問看護専門研修事業事務局

〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-17

E-mail: gr-nurs-houmonkensyu@omu.ac.jp

※都合により、問い合わせへの返信は遅れることがありますので、ご了承ください。

1週間経っても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせをお願いいたします。

※この研修は、「大阪府訪問看護推進事業」のひとつとして大阪府から補助を受けて実施しています。