センター長ご挨拶
大阪公立大学アドミッションセンターのウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本学は、知と人を育む学術研究拠点として、地域と世界からの信頼に応えられる人材の育成を目指しております。その理念のもと、アドミッションセンターでは、公正かつ多面的・総合的な入学者選抜を通じて、多様な背景や能力をもつ意欲ある入学者を受け入れる体制づくりに努めています。
大学入学者選抜は、単なる知識量の測定にとどまらず、受験生の思考力・判断力・表現力、さらには主体性や協働性といった資質・能力をどのように見極めるかが重要です。私たちは、こうした観点から選抜方法の改革に積極的に取り組み、評価の信頼性と妥当性を確保しつつ、受験生一人ひとりの可能性を正当に評価できる仕組みの構築を目指しています。
とりわけ近年では、情報技術の進展や社会の急激な変化に対応すべく、CBT(Computer-Based Testing)の導入や、生成AIを活用した出題・評価の可能性にも注目し、より柔軟かつ先進的な入試制度の設計にも挑戦しています。これらの取り組みを通じて、受験生にとっても、また高等学校や地域社会にとっても、納得感と透明性のある選抜の実現を目指しています。
受験生の皆さんが、自らの志や好奇心を大切にしながら、将来の進路を主体的に切り拓いていかれることを、私たちは心より応援しています。本学との出会いが、皆さんの人生にとって実り多き第一歩となることを願ってやみません。
今後とも大阪公立大学アドミッションセンターの活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025年4月
大阪公立大学アドミッションセンター
センター長 池田 文人