イベント情報
2023年8月23日
- 未来の博士フェス
<終了>【イベント】「未来の博士フェス2023 ~博士が輝き、博士が主役のイノベーティブな未来の実現に向けて~」開催案内(2023年9月13日)
<終了しました>
「未来の博士フェス2023」が下記要領で開催されます。
博士前期課程・博士後期課程・博士課程の皆さまの積極的な参加申し込みをお願いいたします。
URL:https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakase2023
本イベントには、本学の次世代事業・フェローシップ事業の受給生を代表して、
理学研究科D2の石井 航さん(フェローシップ受給生)がポスター発表されますので、ぜひ参加ください。
<開催概要>
開催日時: 2023年 9 月 13 日(水) 11:00~17:30
場所: MY PLAZAホール
東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル(JR東京駅 丸の内南口より 徒歩5分)
参加費無料、事前登録制、会場での実開催に加えオンライン配信を予定
主催: 文部科学省、共催:科学技術振興機構
開催概要:
革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出す科学技術イノベーション。
この担い手として期待されるのが、学位を取得した博士人材です。
今回、文部科学省初の試みとして、企業と協力して「未来の博士」を応援するイベントを開催します。
イベントでは未来の博士によるプレゼンテーション・ポスター展示や社会で活躍する博士人材の講演やパネルディスカッションを通して、博士人材の強みや魅力をアカデミアのみならず企業や官公庁等に向けて発信します。
SPRING・フェローシップ両事業の支援学生の皆さんが主役となって、博士応援のムーブメントを巻き起こしてください!
・プログラム(予定):
文部科学大臣挨拶
来賓挨拶
・SPRING及びフェローシップ事業の支援学生によるショートプレゼンテーション
・参加企業による学生へのPRセッション
・基調講演「国際社会で求められる博士人材(仮)」
<講演者>成田 詠子氏(国連人口基金駐日事務所長)
・博士人材の就職支援企業3社によるセッション
・パネルディスカッション「博士人材の産業界における活躍を目指して(仮)」
<司会>桝 太一氏(同志社大学ハリス理化学研究所専任研究所員(助教))
・ネットワーキング
SPRING及びフェローシップ事業の支援学生によるポスター発表
<お問合せ>
本イベントの問い合わせは、下記事務局へお願いします。
未来の博士フェス2023 運営事務局(株式会社ディーワークス)
hakase0913”AT”d-wks.net
※”AT”部分を@に変えてください。