お知らせ

2025年10月17日

  • 報告
  • 西成情報アーカイブ

【開催報告】「西成情報アーカイブネット企画運営事業」大阪市立南津守小学校5年生を対象とした出張授業を実施しました

 

西成区からの受託事業である「西成情報アーカイブネット企画運営事業」*では、大阪市立南津守小学校5年生を対象に、「西成区の歴史について」の出張授業を実施しました。

講師は西成情報アーカイブ吉村智博学芸員が務め、『私たちのまち・にしなり』の映像を視聴したほか、クイズ形式やグループ活動を取り入れながら、児童たちが自分たちのまちの歴史に関心を持ち、楽しく学ぶ授業となりました。

 授業では、学校名に含まれる「津」の意味や、津のつく他の地名を例に挙げながら、地域の名前に込められた意味を考える場面もありました。また、昔の地図を見ながら、南津守が江戸時代までは海だったこと、埋め立てによって田んぼが広がり、その後工場地帯へと発展していった歴史について学びました。工場では川の水が活用されていたことにも触れ、地域の自然と産業のつながりについて理解を深める機会となりました。



 ・開催日時 2025年10月1日(水)11401225

 ・開催場所 大阪市立南津守小学校

 ・参  加  者 小学5年生の児童54名

 ・講  師 西成情報アーカイブ 吉村智博 学芸員

 

1001南津守小学校1 1001南津守小学校2

*「西成情報アーカイブネット企画運営事業」について
https://www.omu.ac.jp/connect/projects/commissioned/nishinari-archive/