研究
研究概要
![field](/eng/apchem_05/assets/field.jpg)
光はクリーンなエネルギー源であり、光化学反応は熱反応とは異なる生成物を与えるなどの特徴があります。また、電子移動は最も基礎的な化学現象の一つです。これらはいずれも視覚認識機構や最先端の工業技術など、我々の日常生活にも深く関連しています。
そこで、物性有機化学研究グループでは、光化学反応あるいは電子移動反応による新現象の探索、機構解析、そしてその応用研究を行っています。例えば、光化学反応では、励起状態,ラジカルイオン,ビラジカルという高反応性中間体が生成しますが、我々はレーザー分光などを用いてこれらを直接観測し、その反応メカニズムを解明しています。さらに最近では、電子移動および逆電子移動現象を発光系に応用してビラジカルの熱ルミネッセンス観測や有機電子デバイス(有機ラジカルEL)の試作にも成功しました。また、典型元素を用いた高効率発光物質の開発や、一重項分裂やアップコンバージョンを駆使した光エネルギー変換の研究も行なっています。
研究室ポスター
![poster2023-2](/eng/apchem_05/assets/poster2024.png)