サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年5月9日
豪州University of Technology SydneyのQian Peter Su先生が本研究室を訪問し、本学にて「Temporal, Spatial and Thermal Dynamics of Intracellular Organelles Revealed by Biophysical Nanotools and Advanced Imaging」と題した招待講演を行われました。
2025年4月15日
留学生の林勇寧(Lin Yongning)君が中国から来日し、博士後期課程学生として研究室に加入しました。Welcome!
2025年4月7日
新B4の学生として吉田航太朗君、川口聡也君、黒山和音さんが配属されました。Welcome!
2025年4月5日
許、武(D2)、黄(M1)が東京科学大学で開催された学術変革A「超越分子システム」第5回領域会議に参加し、研究発表を行いました。
2025年4月2日
英国University of SouthamptonのEileen Yu先生が本研究室を訪問し、本学にて「Development of Electrochemical Biosensor for Measuring Reactive Oxygen Species (ROS)in Blood」と題した招待講演を行われました。
2025年4月1日
2024年3月に本研究室で博士前期課程を修了した玉置大悟くんが、このたび博士後期課程の学生として再び本研究室にに加入しました。Welcome!
許先生が教授に昇任しました。
2025年3月21日
佐々木さん(B4)が、学業などにおいて優秀な成績を修め、在学生の模範となる卒業生として、その功績が称えられ、大阪府立大学の「白鷺賞」を受賞しました。おめでとう!
2025年2月17日
加藤(M1)が化学工学分野博士前期課程中間発表会でポスター発表優秀賞を受賞しました。おめでとう!
許先生とジャンティッマニー博士(JSPS外国人特別研究員)がタイのウボンラーチャターニー大学でそれぞれ招待講演を行いました。
2025年2月14日
許先生がタイ・カオヤイで開催されたPACCON 2025 (The Pure and Applied Chemistry International Conference 2025)にて基調講演を行いました。また、ジャンティッマニー博士(JSPS外国人特別研究員)も研究発表を行いました。
2025年1月23日
ジャンティッマニー博士(JSPS外国人特別研究員)が、加藤くん(M1)と共に、JSPSの「サイエンス・ダイアログ」の一環として、滋賀県立彦根東高等学校にて高校生を対象とした特別講義を行いました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認