スマートセンシング工学研究室 論文・発表

論文・発表

2020年度に立ち上がったばかりの研究室なので,それまでの野口の論文や発表に興味がある人は,
ResearchMap もしくは,
大阪公立大学研究者総覧から
野口の業績を御覧ください.

2023年度

論文

  1. Mizuki Enoki, Kai Watanabe, and Hiroshi Noguchi. "Single Person Identification and Activity Estimation in a Room from Waist-Level Contours Captured by 2D Light Detection and Ranging",Sensors. vol.24, no. 4, 1272, 2024. doi: 10.3390/s24041272

国際会議

  1. Nanami Miyanishi, Yuki Yamamoto, Shogo Ochiai, Miki Tani, Kenji Yamada, Hirohiko Niioka, Junya Kurahashi, Hiroshi Noguchi, Kayo Yoshimoto, and Jun Tanida, "Development of Trust Data Distribution Platform for Healthcare & Medical Data", Proceedings of 2023 IEEE EMBS Special Topic Conference on Data Science and Engineering in Healthcare, Medicine and Biology, pp. 103-104, 2023.
  2. Takuma Kinoshita, Toshiaki Takahashi, Ryoko Murayama, Gojiro Nakagami, Hiromi Sanada, and Hiroshi Noguchi, "Creation of the Forearm 3D-Model with Veins from Transversal Ultrasonography Image Sequence", Proceedings of 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC), 2023. (フルペーパー採択・口頭発表,EMBC2023, オーストラリ,シドニー,7月24~27日開催,25日発表)
  3. Kenshin Sato, Yuko Mugita, Toshiaki Takahashi, Gojiro Nakagami, Hiromi Sanada, and Hiroshi Noguchi, "Estimation of Wound Area and Severity Level of Skin tear using Deep Learning Methods", Proceedings of 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC), 2023. (フルペーパー採択・口頭発表,EMBC2023, オーストラリ,シドニー,7月24~27日開催,26日発表)

国内会議

  1. 角野桐真, 野口博史, "ミリ波レーダによる胸部運動計測に基づく呼吸・嚥下区間の識別", 第46回日本生体医工学中国四国支部大会, p.10,2023. (第46回日本生体医工学中国四国支部大会, 山口大学医学部,山口,10月28開催,10月28日発表)
  2. 實生柚斗,野口博史, "足底アセスメント支援に向けた圧力分布の足底3次元モデルへの重畳表示", 第46回日本生体医工学中国四国支部大会, pp. 11, 2023. (第46回日本生体医工学中国四国支部大会, 山口大学医学部,山口,10月28開催,10月28日発表)
  3. 稲石 大義,野口 博史,"T5 アーキテクチャ対話モデルにおける中間層出力に着目した自然な質問タスクへの切り替えの試み", 第41回日本ロボット学会学術講演会予稿集, RSJ2023AC3K3-03, 2023. (第41回日本ロボット学会学術集会, 仙台,宮城,9月11~14日開催,14日発表)
  4. 角野 桐真, 野口 博史, "ミリ波レーダによる呼吸・嚥下時の胸部運動計測に伴う微小距離変化の計測", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023予稿集, 2P2-B01(1)~2P2-B01(4), 2023. (ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 名古屋,愛知,6月28~7月1開催,6月30日発表)
  5. 熊添 直樹, 野口 博史, "RGBDカメラとIMUを用いたモックアップ超音波プローブの位置姿勢推定", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023予稿集, 2P2-B02(1)~2P2-B02(4), 2023. (ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 名古屋,愛知,6月28~7月1開催,6月30日発表)
  6. 尾崎 礁, 野口 博史, "踵挙上時の立位姿勢における前足部の負荷・趾変形計測システム", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023予稿集, 2P2-B03(1)~2P2-B03(4), 2023. (ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 名古屋,愛知,6月28~7月1開催,6月30日発表)
  7. 佐藤 健心,麦田 裕子,高橋 聡明,仲上 豪二朗,真田 弘美,野口 博史,"スキン-テアの重症度の自動推定に向けた深層学習手法による創傷領域検出の試み",第11回看護理工学会学術集会論文集,pp. 64, 2023.(第11回看護理工学会学術集会, 神戸,兵庫,6月10~11日開催,10日発表)
  8. 木下 拓磨,高橋 聡明,村山 陵子,仲上 豪二朗,真田 弘美,野口 博史,"Mask R-CNNによる前腕の縦断超音波画像群からの表皮・血管領域推定と3Dモデル生成",第11回看護理工学会学術集会論文集,pp. 63, 2023.(第11回看護理工学会学術集会, 神戸,兵庫,6月10~11日開催,10日発表)
  9. 奥野 匠,野口 博史,"距離センサを複数搭載した環境配置型のIoTデバイス群によるパーティクルフィルタを用いた屋内独居者位置推定",第11回看護理工学会学術集会論文集,pp. 88, 2023.(第11回看護理工学会学術集会, 神戸,兵庫,6月10~11日開催,11日発表)

招待講演・その他

  1. 野口 博史, "センサ計測・ロボット技術の看護への応用", 紫翠会第981回例会講演, 2023. (2023年4月26日講演,オンライン)
  2. 野口博史, "医療電子データとの統合に基づくナースコール数の解析の試み", 第45回兵庫医療情報研究会. (兵庫,神戸大学医学部会館 シスメックスホール,2023年9月23日)
  3. 野口博史,"画像処理と3次元可視化技術の看護分野への応用", 第139回テクノラボツアー. (大阪,大阪公立大学 なかもずキャンパス, 2023年11月13日)

2022年度

論文

  1. Mizuki Enoki, Tomoki Inaishi, and Hiroshi Noguchi. "Extraction and Evaluation of Greeting Speech-Timing and Characteristic Upper Body Motion for Robots to Gain Attention of Older Adults",Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.34, No.6, pp. 1338-1347, 2022. doi: 10.20965/jrm.2022.p1338
  2. Junko Sugama, Miyuki Ishibasi, Erika Ota, Yayoi Kamakura, Eiichi Saitoh, Hiromi Sanada, Takeo Nakayama, Takeshi Nomura, Masako Yamada, Gojiro Nakagami, Naoko Sato, Seiko Shibata, Takashi Hase, Junko Fukada, Tatsuto Miki, Mikiko Arita, Tamae Urai, Yohei Okawa, Aya Kitamura, Misako Dai, Toshiaki Takahashi, Nao Tamai, Itoko Tobita, Hiroshi Noguchi, Masaru Matsumoto, Yuka Miura, Kanae Mukai, Yuko Mugita, Mikako Yoshida, Masako Kurachi, Takako Shirasaka, Yukiko Yamane. "Japanese clinical practice guidelines for aspiration and pharyngeal residual assessment during eating and swallowing for nursing care", Japan Journal of Nursing Science. doi: 10.1111/jjns.12496

国内会議

  1. 實生 柚斗, 野口 博史, "糖尿病患者の足潰瘍アセスメントのための温度情報付き三次元足底モデル計測システムを利用した足サイズ計測の試み", 第10回看護理工学会学術集会論文集,pp. 72, 2022. (第10回看護理工学会学術集会, 蒲田,東京,10月15~16日開催,16日発表)
  2. 野口 博史, 榎 瑞生, 稲石 大義, "コミュニケーションロボットにおける高齢者向けと健常者向け挨拶動作の印象比較", pp. 81, 2022. (第10回看護理工学会学術集会, 蒲田,東京,10月15~16日開催,16日発表)
  3. 佐藤 健心, 麦田 裕子, 高橋 聡明, 仲上 豪二朗, 真田 弘美, 野口 博史, "深層学習を用いたスキン‒テアの創傷領域と重症度レベルの自動推定の試み", life2022予稿集, pp. 91-94, 2022. (LIFE2022, 札幌,北海道,8月19~21日開催,20日発表,オンライン) ※令和4年度 バリアフリーシステム開発財団奨励賞ファイナリスト
  4. 奥野 匠, 野口 博史, "独居高齢者の見守りに向け, た光学式距離センサノード群の開発と屋内居住者場所推定", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022予稿集, 1P1-O05(1)~1P1-O05(4), 2022. (ロボティクス・メカトロニクス 講演会2022, 札幌,北海道,6月1~3日開催,2日発表)
  5. 木下 拓磨, 高橋 聡明, 村山 陵子, 仲上 豪二朗, 真田 弘美, 野口 博史, "深層学習を利用した前腕の縦断超音波画像群からの表皮・血管推定と3 次元モデル生成", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022予稿集, 1P1-O06(1)~1P1-O06(4), 2022. (ロボティクス・メカトロニクス 講演会2022, 札幌,北海道,6月1~3日開催,2日発表)
  6. 木村 朝陽, 野口 博史, "圧力センサ並びにロードセルを内蔵する手すり型センサによる把持状態と把持力の推定", 1P1-O07(1)~1P1-O07(4), 2022. (ロボティクス・メカトロニクス 講演会2022, 札幌,北海道,6月1~3日開催,2日発表)

招待講演・その他

  1. 野口 博史,"2章 看護ビッグデータの収集や利用の価値", 看護理工学会誌,vol. 9, Supplement, pp. S5-S7, 2022. doi: 10.24462/jnse.9.Supplement_S5
  2. 森 武俊, 野口 博史, 中島 勧,"6章 ナースコールデータの調査と解析の報告1~15年間のナースコール履歴記録の解析~", vol.9, Supplement, pp. S18-S25, 2022. doi: 10.24462/jnse.9.Supplement_S18
  3. 野口 博史, 森 武俊, "10章 看護ビッグデータの利活用例3~カルテなどの医療ビッグデータとナースコールの統合~", vol.9, Supplement, pp. S59-S62, 2022. doi: 10.24462/jnse.9.Supplement_S59
  4. 野口 博史,「AIを活用した研究の解析の進め方」,第3回看護師のためのAIセミナー(2022年5月28日,オンライン)

2021年度

論文

  1. Toshiaki Takahashi, Yui Shintani, Ryoko Murayama, Hiroshi Noguchi, Mari Abe-Doi, Sofoklis Koudounas, Gojiro Nakagami, Taketoshi Mori, Hiromi Sanada, "Ultrasonographic measurement of blood flow of peripheral vein in the upper limb of healthy participants: a pilot study", Journal of Japanese Society Wound, Ostomy, and Continence Management, Vol. 25, No. 3, pp.576-584, 2021. doi: 10.32201/jpnwocm.25.3_576
  2. Noguchi Hiroshi, Miyahara Maki, Takahashi Toshiaki, Sanada Hiromi, Mori Taketoshi, "Modeling for Change of Daily Nurse Calls After Surgery in an Orthopedics Ward Using Bayesian Statistics", Computers, Informatics, Nursing (CIN), Vol. 39, No. 7, pp. 375-383, 2021. doi: 10.1097/CIN.0000000000000712
  3. Miura Yuka, Tamai Nao, Kitamura Aya, Yoshida Mikako, Takahashi Toshiaki, Mugita Yuko, Tobita I, Arita M, Urai T, Dai Misako, Noguchi Hiroshi, Matsumoto Masaru, Mukai K, Nakagami Gojiro, Ota Eriko, Sugama Junko, Sanada Hiromi, "Diagnostic accuracy of ultrasound examination in detecting aspiration and pharyngeal residue in patients with dysphagia: A systematic review and meta‐analysis", Japan Journal of Nursing Science, 18:e12396, 2021.
  4. Takuro Nagata, Shuhei S. Noyori, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami, Aya Kitamura, Hiromi Sanada. "Skin tear classification using machine learning from digital RGB image", Journal of Tissue Viability, vol. 30, no. 4, 2021. https://doi.org/10.1016/j.jtv.2021.01.004
  5. Gojiro Nakagami,Shinichiroh Yokota, Aya Kitamura, Toshiaki Takahashi, Kojiro Morita, Hiroshi Noguchi, Kazuhiko Ohe. Hiromi Sanada. "Supervised machine learning-based prediction for in-hospital pressure injury development using electronic health records: A retrospective observational cohort study in a university hospital in Japan", International Journal of Nursing Studies, Vol. 119, 2021. https://doi.org/10.1016/j.ijnurstu.2021.103932

解説

  1. 野口 博史, ”コミュニケーションロボとの入院中高齢者への活用事例",システム/情報/制御, Vol. 66, No.2, pp. 45-19, 2022.
  2. 野口 博史, "スキン-テア画像のAI技術による画像処理",日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌, Vol. 25, No. 3, pp.482-489, 2021.doi: 10.32201/jpnwocm.25.3_482

国際会議

  1. Yuto Mibae, Hiroshi Noguchi, "Visualization System of 3D Foot Plantar Model with Temperature Information Using RGB-D and Thermographic Cameras for Prevention of Foot Ulcer in Diabetic Patients", IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2022), pp. 537-542,2022. (2022-01-11, Norway, online)
  2. Inaishi Tomoki, Enoki Mizuki, Noguchi Hiroshi, "A Voice Dialog System without Interfering with Human Speech Based on Turn-Taking Detection", Proceedings of 30th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2021), 2021. (2021-08-10, Canada, online)
  3. Hiroshi Noguchi,Makoto Oe, "Automatic detection of locally temperature-elevated area of foot plantar from thermographic image: Preliminary trial", Proceedings of the 9th asia pacific enterostomal therapy nurse association conference, pp. 377, 2021. (2021-07-05, Tokyo, online)
  4. Yuto Mibae,Hiroshi Noguchi, "Trial of 3D thermographic data generation by combination of RGB-D and thermography camera", Proceedings of the 9th asia pacific enterostomal therapy nurse association conference, pp. 378, 2021. (2021-07-05, Tokyo, online)
  5. Shuhei S Noyori, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami, Taketoshi Mori, Hiromi Sanada, "A Small 8-Electrode Electrical Impedance Measurement Device for Urine Volume Estimation in the Bladder", In proceedings of43nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBC 2021), 2021. (IEEE EMBS East and Central Japan Chapter/West Japan Chapter Young Researcher Award 受賞)

国内会議

  1. 實生 柚斗, 野口 博史, "糖尿病患者の足潰瘍予防のためのサーモグラフィカメラによる温度情報付き3次元足底モデル表示システム", LIFE2020-2021予稿集, pp. 141--145, 2021. (LIFE2020-2021, 9月16-18日開催, オンライン開催, 17日発表)
  2. 稲石 大義, 榎 瑞生, 野口 博史, "ターンテイキング予測に基づき発話者優先的に会話可能な音声対話システム", 第39回日本ロボット学会学術講演会予稿集, RSJ2021AC2B4-01, 2021. (第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月8~11日,10日発表)
  3. 榎 瑞生, 稲石 大義, 野口 博史, "高齢者向けのロボット対話のイニシャライズに向けた呼びかけ動作とタイミングの解析", 第39回日本ロボット学会学術講演会予稿集, RSJ2021AC1J2-06, 2021. (第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月8~11日,9日発表)
  4. 筒田 航平, 木下 拓磨, 高橋 聡明, 村山 陵子, 仲上 豪二朗, 真田 弘美, 野口 博史, "静脈穿刺時の仮想超音波画像表示のためのRGB-Dカメラを用いたプローブの位置推定の試み", ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021予稿集, 2A1-E02(1)~2A1-E02(4), 2021. (ロボティクス・メカトロニクス 講演会2021, オンライン開催,6月6~8日開催,8日発表)

招待講演・その他

  1. 野口 博史,「ロボット・AI技術で支える高齢者の「傷」の予防・管理」,大阪市立大学 文化交流センタ- 専門家講座 技術コース(2022年2月22日,大阪市)
  2. 野口 博史,「機械学習の基本的知識と看護研究への利用例」,第1回看護師のためのAIセミナー(2021年11月6日,オンライン)

2020年度

論文

  1. Makoto Oe, Kahori Tsuruoka, Yumiko Ohashi, Kimie Takehara, Hiroshi Noguchi, Taketoshi Mori, Toshimasa Yamauchi, Hiroi Sanada. "Prevention of diabetic foot ulcers using a smartphone and mobile thermography: a case study.", J Wound Care. vol. 30, No. 2, pp. 116-119, 2021 https://doi.org/10.12968/jowc.2021.30.2.116
  2. Yuiko Koyano, Hiroshi Noguchi, Ayumi Hatogaya, Hiromi Sanada. "Independent risk factors for acute hospital patients' reduced ability to hear electronic axillary thermometer alarms", Japan Journal of Nursing Science, 2020;e12384. https://doi.org/10.1111/jjns.12384
  3. Yuiko Koyano, Hiroshi Noguchi, Hiromi Sanada. "Can the use of a human-shaped communication robot enhance motivation for inpatient rehabilitation?" Journal of Nursing Science and Engineering, vol. 7, pp. 170--176, 2020. https://doi.org/10.24462/jnse.7.0_170
  4. Maiko Shikama, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami, Hiromi Sanada, "Reliability and validity of multi-contact pressure measurement system for evaluating appropriate NPPV mask fitting in healthy adults", Journal of Japanese Society of Wound, Ostomy and Continence Management, vol. 24, no. 1, pp. 10--18, 2020. https://doi.org/10.32201/jpnwocm.24.1_10
  5. Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Kimie Takehara, Taketoshi Mori, and Hiromi Sanada. "Onsite visualization of shoe fitting for education of the people with diabetes using 3D scanner: A pilot study", Journal of Nursing Science and Engineering, vol. 7, pp. 162--169, 2020. https://doi.org/10.24462/jnse.7.0_162
  6. Ayumi Amemiya, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Kimie Takehara, Yumiko Ohashi, Ryo Suzuki, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki, Hiromi Sanada,Taketoshi Mori. "Factors Associated with Callus Formation in the Plantar Region through Gait Measurement in Patients with Diabetic Neuropathy: An Observational Case-Control Study". Sensors. vol. 20, no. 17, pp.4863, 2020. [URL]
  7. 中山絵美子, 高橋聡明, 北村 言, 野口博史, 仲上豪二朗, 桑田美代子, 四垂美保, 真田弘美. "介護保険病床を有する病院スタッフから見た認知症症状を有する患者へのコミュニケーションロボットの導入・継続に成功した要因". 看護理工学会誌. 7巻 p. 116-129. 2020. DOI: https://doi.org/10.24462/jnse.7.0_116

国際会議

  1. SooIn Kang, Shuhei Noyori, Hiroshi Noguchi, Toshiaki Takahashi, Hiromi Sanada and Taketoshi Mori. "Development of an Electrical Impedance Tomography Spectroscopy for Pressure Ulcer Monitoring Tool: Preliminary study.", In proceedings of42nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBC 2020), pp. 5073--5076, 2020.
  2. Hiroshi Noguchi, Maki Miyahara, Soo In Kang, Shuhei Noyori, Toshiaki Takahashi, Hiromi Sanada, and Taketoshi Mori, "Bayesian statistic model for nurse call data considering time-series, individual patient variabilities and massive zero-count call data", In proceedings of42nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBC 2020), pp. 5598--5601, 2020.
  3. Shuhei Noyori, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami, Taketoshi MORI, Hiromi Sanada, "Urine Volume Estimation by Electrical Impedance Tomography with Fewer Electrodes: A Simulation Study", In proceedings of 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), 2021.

招待講演・その他

  1. 野口 博史,「圧力分布センサの看護工学分野への応用―褥瘡予防のための研究を例に―」,スマートテキスタイル研究会(第24回)(2021年3月17日,オンライン)
  2. 野口 博史,「ロボット・計測技術の応用としての看護工学研究」,第12回BMECセミナー(2021年2月10日,オンライン)

国内会議

  1. 小谷野 結衣子, 野口 博史, 真田 弘美. 電子体温計のアラーム音聞き取りに関する実態調査. 第40回日本看護科学学会学術集会抄録集. pp.158, 2020. (第40回日本看護科学学会, 12月12日)
  2. 野口 博史, 野寄 修平, 長田 拓朗, 仲上 豪二朗, 北村 言, 真田 弘美.スキンテア重症度判断支援プロトタイプWebアプリケーション.第8回看護理工学会学術集会,P8-06, 2020. (第8回看護理工学会, 10月25日,オンライン開催)
  3. 野口 博史, 竹原 君江, 大江 真琴, 真田 弘美.糖尿病患者の足白癬判断支援のための足底写真画像からの白癬領域推定の試み.第8回看護理工学会学術集会,P10-06, 2020. (第8回看護理工学会, 10月25日,オンライン開催)
  4. 野寄 修平, 長田 拓朗, 野口 博史, 仲上 豪二朗, 北村 言, 真田 弘美.スキン-テア重症度自動推定手法の開発:機械学習手法の検討.第8回看護理工学会学術集会,P10-10, 2020. (第8回看護理工学会, 10月25日,オンライン開催)
  5. 前田 智徳, 臺 美佐子, 峰松 健夫, 野口 博史, 禰屋 光男, 真田 弘美. 車いすバスケットボールアスリートにおけるウェアラブル座圧測定センサの開発. 日本褥瘡学会誌. 2020;22(3):275. (第22回日本褥瘡学会学術集会, 9月12日)
  6. 野口博史, 特別企画 全員参加型―みんなでAIを使う!(DESIGN-RとSTAR分類), (日本創傷・オストミ−・失禁管理学会第29回学術集会,福岡(WEB開催),7月.
  7. SooIn Kang, Shuhei Noyori, Hiroshi Noguchi, Toshiaki Takahashi, Hiromi Sanada, Taketoshi Mori. Developing wound monitoring system using electrical impedance tomography spectroscopy: Preliminary trial. 日本創 傷・オストミ−・失禁管理学会雑誌.Vol. 24, No. 2,pp. 156, 2020. (日本創傷・オストミ−・失禁管理学会第29回学術集会,福岡(WEB開催),7月.一般演 題(口頭)英語セッション.2020年7月23日-2020年7月24日)
  8. Kang SooIn, Noyori Shuhei, Noguchi Hiroshi, Toshiaki Takahashi, Sanada Hiromi, Mori Taketoshi. mpedance tomography spectroscopy for simultaneous classification of depth and tissue in pressure ulcers: Preliminary study. In Proceedings of the 2020 JSME Conference on Robotics and Mechatronics. 2P1-F11(1)-2P1-F11(4). (ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 金沢 (オンライン開催), 5月)
  9. 野口 博史, 野寄 修平, 宮原 真紀, Soo In Kang, 高橋 聡明, 真田 弘美, 森 武俊. 術後ナースコール変化を対象とした調整モデルの違いによるベイズ統計モデルの検討. ロボティクス・メカトロニクス講演会2020講演論文集. 2P1-F14(1)-2P1-F14(4). (ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 金沢 (オンライン開催), 5月)