equipments
主な研究室保有装置
|
UV-Vis |
日本分光 V-770, V-730 (拡散反射ユニット、一滴測定ユニット) |
|
IR |
日本分光 FT/IR-6600 (ダイヤモンドATR、拡散反射ユニット) |
|
レーザーラマン |
日本分光 NRS-4500 |
|
蛍光光度計 |
日本分光 FP-8500 |
|
テラヘルツ波分光分析装置 |
浜松ホトニクス C12068-02 |
|
蛍光X線 |
PANalytical Epsilon 1 |
|
TG/DTA |
リガクThermo plus EVO2 (動画撮影用カメラ) |
|
窒素吸脱着測定装置 |
マイクロトラックベル Belsorp Mini II |
|
昇温脱離装置 |
マイクロトラックベル Belcat II |
|
粉末X線回折 |
Rigaku MiniFlex 600 |
|
電気化学測定装置 |
BAS ALS-700 |
|
ソーラーシミュレータ |
朝日分光 HAL-320 |
|
光反応量子収率評価装置 |
島津 QYM-01 |
|
GC-MS |
島津 GC-MS-QP2020 |
|
GC (TCD) |
島津 GC-2014 (2台) |
|
LB成膜装置 |
|
|
マイクロディップコーター |
|
|
プラズマクリーナー |
|
|
パン型造粒機 |
|
その他、化学合成に必要なエバポレータ、遠心機、焼成炉など。
全学共通機器として、XPS (ESCA-3400), DLS (ZetaSizer Nano), TEM (JEM-2100), SEM, NMR, ESI-MS, 単結晶X線回折装置などが利用可能。