Reports
2025年9月17日
LAC-SYS研究所の床波 志保副所長、飯田 琢也所長らが大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージで実施された「Come Together!」に登壇
LAC-SYS研究所床波 志保副所長、飯田 琢也所長らが、大日本印刷株式会社(DNP)が大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンステージで2025年5月2日(金)~3日(土・祝)の2日間実施した「Come Together! -未来はいろいろな輝きに満ちている DNPのテクノロジー-」に登壇しました。
床波副所長、飯田所長らが登壇した『微生物電池に関するトークショー「微生物電池の秘密を知ろう!」』では、本学LAC-SYS研究所とDNP、株式会社TMEICが共同で研究・開発に取り組んでいる、微生物の力を活用した新たなエネルギー技術「微生物電池」について、基本的な仕組みや、微生物を光の力で効率的に濃縮する革新的な技術の概要、今後の社会実装や実用化に向けた展望など、分かりやすく紹介されました。
また、隣接するブースでは、多種多様な生体物質を高密度に集積可能な光濃縮システムのデモ機や微生物電池システム模型の展示、微生物電池の技術紹介動画の放映など、最先端の研究成果を実感できる展示が数多く行われ、本研究に携わる本学の研究者や学生が来場者に対して技術の解説を行いました。
関連情報
本件に関する問い合わせ先
工学研究科/LAC-SYS研究所
教授/副所長 床波 志保(とこなみ しほ)
TEL:072-254-9824
E-mail:tokonami[at]omu.ac.jp
理学研究科/LAC-SYS研究所
教授/所長 飯田 琢也(いいだ たくや)
TEL:072-254-8132
E-mail:t-iida[at]omu.ac.jp ※[at]を@に変更してください。