Reports

2025年5月12日

現代システム科学研究科の大学院生が、『阪南ひとつなぎEXPO』のステージに登壇

2025年5月10日(土)、大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージで開催された、阪南市主催『阪南ひとつなぎEXPO』のステージに、現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 環境共生科学分野1年の尾崎 実央さんと、2年のディム ゾーイ 古川さんが登壇しました。

阪南市ではこれまで、小学校における海洋教育を推進していましたが、海洋教育を中学生以上の若年層や地域にも根付かせることを目的に、2023年度に『はんなん海の学校』を創設。2024年6月に開催された公開講座では、現代システム科学研究科の黒田 桂菜准教授も講師を務めています。尾崎さんと古川さんは、第一期生として『はんなん海の学校』に参加しており、今回はその成果をステージで発表しました。

尾崎さんは「生き物の観察など、実際に海に行く機会が多く、大阪湾に親しみをもつようになった。体験しながら研究を進めることができ、さまざまな世代ともつながりができた。研究成果を万博の会場で一般の方に知ってもらえたことは嬉しい」と話していました。

ハワイからの留学生である古川さん は「私が大阪にいる期間中に万博があること自体がすごい。そこで発表できたのは良い機会だった。今回一緒に発表したメンバーには小学生や中学生もいたため、皆のお手本になるような発表を心がけた」と語ってくれました。

20250510_expo_02尾崎さんによる発表

20250510_expo_03古川さんによる発表

20250510_expo_01会場の様子

問い合わせ先

広報課
TEL:06-6967-1834