Reports
2025年9月1日
8/21(木)~24(日)、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館で実施された小学生限定の夏休み特別授業に、人工光合成研究センターの天尾所長が講師として登壇
2025年8月21日(木)~24日(日)、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館で小学生限定の夏休み特別授業が実施され、人工光合成研究センターの天尾 豊所長が講師を務めました。小学1年生~6年生を対象に、環境やエネルギーについて学べる特別授業を実施。4日間で計8回開催され、72名の小学生が参加しました。授業では、天尾所長から人工光合成の仕組みや二酸化炭素について、イラストなどを用いてわかりやすく説明がありました。
また、家から出るエネルギーや二酸化炭素を書き出すワークや、ペットボトルの中で実際に二酸化炭素を発生させ、風船を膨らませる実験を行うなど、イベントに参加された皆さんも楽しみながら学んでいました。
授業を行う天尾所長
ワークに取り組む様子
二酸化炭素で風船を膨らませる実験
記念撮影
問い合わせ先
大阪公立大学企画課
TEL:06-6605-3599
E-mail:kikaku-expo2025[at]ml.omu.ac.jp ※[at]を@に変更してください。