Topics

2025年7月18日

8/3(日)、生活科学部食栄養学科の学生らが企業と共同開発したカレーを、大阪ヘルスケアパビリオン内のデモキッチンにて試食・配布

生活科学部食栄養学科の学生と教員がエスビー食品株式会社と共同で、「未来志向のJapanese Curry」の開発を始めたのは202411月。食の多様性に配慮し、どのような場面でも誰もが美味しく食べられるように、動物性食材を使用せず、栄養バランスの取れたレトルトカレーを目指しました。1食で1日分の野菜の1/2が摂取できること、食塩は2g以下、ご飯200gとあわせて、バランス良くたんぱく質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)が摂れるカレーを目標に、試作と試食を繰り返してレシピを完成。それが、「未来のJAPANESE CURRY(FUTURE JAPANESE CURRY)」です。 

2025年83日(日)に、大阪ヘルスケアパビリオンのデモキッチンで開催される「未来の栄養・食のデモンストレーション」(主催:公益社団法人日本栄養士会)で、このレトルトカレーの試食・配布を行います。

【日時】202583日(日)9002100 
試食・サンプリングは無くなり次第終了
※現時点で、「未来のJAPANESE CURRY」の一般販売予定はございません

【開催場所】大阪ヘルスケアパビリオン内、「ミライの食と文化ゾーン」デモキッチン

expo_topics_curry_pack

expo_topics_curry_sisaku_1

expo_topics_curry_sisaku_2

expo_topics_curry_sisaku_3

expo_topics_curry_sisyoku_1

expo_topics_curry_sisyoku_2

expo_topics_curry_syugo

関連情報

日本の国民食「カレー」の未来のカタチ「未来のJAPANESE CURRY」を8月3日 大阪・関西万博で提案

問い合わせ先

広報課
TEL:06-6967-1834