Topics

2025年9月3日

9月10日(水)・11日(木)、本学・食品プロセス工学講座とJA北大阪の共同研究成果「WE米」を使用し、大阪ヘルスケアパビリオン内のデモキッチンで体験イベントと試食を実施

2025910日(水)・11日(木)、大阪ヘルスケアパビリオン内のデモキッチンにおいて、本学・食品プロセス工学研究室とJA北大阪の共同研究成果「WE米」の米粉を使用した蒸しパン作りのワークショップと、おにぎりの試食を実施します。

WE米」は、通常の米とは違う構造の難消化性デンプンを蓄積し、γ-オリザノールや食物繊維を豊富に含みます。遺伝子組み換え作物や成分を化学的に抽出した添加物ではなく、田んぼから収穫したままの自然の恵みとして、日本人にとって馴染みのある米です。玄米の約7倍の食物繊維、低GI、中性脂肪低減、玄米の約5倍のGABA含有、グルテンフリーというのが特徴で、食品プロセス工学講座の北村 進一特任教授らが、長年にわたってJA北大阪と取り組んできた共同研究の成果です。

当日は、「WE米」の米粉を使用した蒸しパン作りのワークショップや、「お⽶の五つ星マイスターが作る、万博限定うまいおにぎり」のライブクッキングと試食も行います。ぜひご参加ください。

イベント詳細

【開催時間】

ライブクッキング「お⽶の五つ星マイスターが作る、万博限定うまいおにぎり」 11:00~、13:00~、15:00~、17:00

ワークショップ「みんなで作ろう!オリジナルうまい蒸しパン」 10:00~、12:00~、14:00~、16:00

※いずれも各回先着30名程度の予定

関連情報

JA北大阪「WE米」

問い合わせ先

大阪公立大学 広報課
TEL06-6967-1834