Topics
2025年5月22日
【ご案内】6/19(木)開催 実務家による実践演習シリーズ第12回「そのアイデア、どう伝える?」共感される企画をつくるビジネス体験講座
国際基幹教育機構 産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース事務局では、
本学の学生を対象とした実務家による実践演習をシリーズで開講します。
第12回は堺経営ラボand next の山本哲也氏を講師にお迎えして、
「そのアイデア、どう伝える?」共感される企画をつくるビジネス体験講座」をテーマにご講演いただきます。
関心のある学生の皆さんは、ぜひ、ご参加ください。
AIBET EP-Alumniとは、大阪公立大学 国際基幹教育機構が開講する「産学連携教育イノベーター育成プログラム
アントレプレナーシップ教育力育成コース」(EPコース)の同窓会です。
実務家教員を育成する本研修プログラム修了生や受講生が講師を務め、学生を対象に実践的な授業を実施します。
実務家自らの教育力のスキルアップを図ると共に、学生へ新たな知見を提供することを目的とします。
タイトル | AIBET EP-Alumni実践演習シリーズ第12回 |
---|---|
テーマ | 「そのアイデア、どう伝える?」共感される企画”をつくるビジネス体験講座 |
日時 | 2025年6月19日(木) 18:00~20:00 演習90分、質疑応答30分 |
場所 | 大阪公立大学 I-siteなんば3階 OMUリビングラボ 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-1-41南海なんば第1ビル |
講師 | 山本 哲也氏(堺経営ラボand next 代表) |
概要 |
「いいアイデアなのに、誰にも響かない…」そんなモヤモヤを感じたことはありませんか? この講義では、ビジネスの現場で使われている2つのフレームワーク 「バリュープロポジションキャンバス」と「ビジネスモデルキャンバス」を使って、 アイデアを“伝わる形”に整理する力を身につけます。テーマは自由。 あなたの「こんなのあったらいいな」を、価値ある企画に変えてみましょう! ゼミ・サークル・就活でも役立つ「思考の見える化」を体験できる90分。 経営や起業に興味がある学生はもちろん、企画や発信に関心がある人にもおすすめです。 |
対象 | 大阪公立大学・大阪市立大学・大阪府立大学の学部生・学域生、大学院生 (社会人の方も参加いただけます) |
申込方法 |
申込フォームから期限までにお申込みください。 |
申込期限 |
2025年6月18日(水) |
参加費 | 無料 |
主催・問い合わせ | 大阪公立大学 国際基幹教育機構 産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース事務局 メール: las-jitsumuka.ep@ml.omu.ac.jp |