最近いただいた本 の 備忘録

いつもご恵送いただき、ありがとうございます。

2024年

  • 窪田暁・岡井崇之編『郷土食が紡ぐ新たな食の物語』風塵社 2024(岡井さんより)
  • 松山秀明『はじまりのテレビ』人文書院 2024
  • 暮沢剛巳・飯田豊ほか『万国博覧会と「日本」』勁草書房 2024(飯田さんより)
  • NHK放送文化研究所編『放送メディア研究 ー放送100年技術の発達と放送メディア』NHK放送文化研究所 2024
  • 玄武岩・金敬黙・李美淑・松井 理恵編『グローバルな物語の時代と歴史表象:PACHINKO パチンコ」が紡ぐ植民地主義の記憶』青弓社 2024(伊地知さんより)

  • 岸政彦・川野英二編『岩波講座|社会学|都市・地域』岩波書店 2024(川野さんより)
  • 平山亮・佐藤文香・兼子歩編『男性学基本論文集』勁草書房 2024
  • 伊藤守編『東京オリンピックはどう観られたか』ミネルヴァ書房 2024

2023年

  • 早川洋行『サウナ室のマダムとオヤジたち:新型コロナ禍における地方都市のソシアビリテ』風媒社 2023
  • 林完枝『あらぬ年、あらぬ月』七月堂 2023
  • 谷島貫太・松本健太郎編『メディア・リミックス』ミネルヴァ書房 2023(松井広志さんより)
  • D・バッキンガム、水越伸(監訳)『メディア教育宣言』世界思想社 2023(水越さんより)
  • 丸山友美『日本の初期テレビドキュメンタリー史』青弓社 2023
  • 吉原直樹編『都市とモビリティーズ』ミネルヴァ書房 2023(笹島さんより)
  • ZINE『ケイン樹里安にふれる 共に踏み出す「半歩」』発行:K・S・バーヌ 2023(有國さんより)
  • 伊藤守編『メディア論の冒険者』東京大学出版会 2023
  • 別府三奈子・飯田裕美子・水野剛也編『映画で学ぶジャーナリズム』勁草書房 2023
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第XV巻 あしなが運動と玉井義臣』東進堂 2023
  • 遠藤薫ほか編『災厄の社会学』東京大学出版会 2023(遠藤さんより)
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第XI巻 マンガ文化1』東進堂 2023
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第XII巻 マンガ文化2』東進堂 2023
  • 水島一憲・ケイン樹里安・妹尾麻美・山本泰三編『プラットフォーム資本主義を解読する』ナカニシヤ 2023(編者、および水越さんより)
  • 水野英子ほか『少女マンガはどこから来たの?』青土社 2023(増田のぞみさんより)
  • 難波功士・野上元・周東美才編『吉見俊哉論』人文書院 2023
  • 京都市立芸術大学『共生と分有のトポス 〜公共空間における潜在的コモンズとその連携デザイン〜』京都市立芸術大学 2023(松井広志さんより)
  • 大貫恵佳・木村絵里子・田中大介・塚田修一・中西泰子編『ガールズ・アーバン・スタディーズ』法律文化社 2023(木村さんより)
  • 副田義也『あしなが運動と玉井義臣(上/下)』岩波文庫 2023
  • Mathieu Deflem, 2017, Lady Gaga and the sociology of fame: the rise of a pop star in an age of celebrity, New York, Palgrave Macmillan

  • 大日方欣一監修 『武蔵野美術大学 美術館・図書館 所蔵 大辻清司アーカイブ フィルムコレクション7 太陽の知らなかった時』武蔵野美術大学 美術館・図書館 2023
  • 同志社大学社会学部メディア学科広告論研究室『広告論研究 vol.2 矛盾していたテレビ・コマーシャル』同志社大学 2023(竹内さんより)
  • 東京大学B’AIグローバルフォーラム 『AIから読み解く社会』東京大学出版会 2023(水越さんより)
  • R・ハリソン著、木村至聖ほか訳『文化遺産といかに向き合うのか』ミネルヴァ書房 2023(木村さんより)
  • 永冨真梨、忠聡太、日高良祐編『クリティカル・ワード ポピュラー音楽フィルムアート社 2023(有國さんより)
  • 蘆田裕史・藤嶋陽子・宮脇千絵編『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』フィルムアート社 2022(有國さんより)
  • NHK放送文化研究所『放送メディア研究 《特集》沖縄「復帰」50年』16号 2023
  • 林香里・田中東子編『ジェンダーで学ぶメディア論』世界思想社 2023
  • 遠藤薫『〈猫〉の社会学 猫から見る日本の近世〜現代』勁草書房 2023
  • 水越伸『メディアの生成 アメリカ・ラジオの動態史』ちくま学芸文庫 2023
  • 大久保遼『これからのメディア論』有斐閣 2023

2022年

  • 岸政彦(編)『生活史論集』ナカニシヤ出版 2022(川野さんより)
  • Enomoto, T., Swai, M., Umeya, K. & F. B. Nyamnjoh eds., 2022, Bouncing Back: Critical reflections on the Resilience Concept in Japan and South Africa, Langaa Researce & Publishing CIG (田原さんより)
  • 崔銀姫(編)『東アジアと朝鮮戦争70年 メディア・思想・日本』明石書店 2022
  • NHK放送文化研究所『<特集>これからのメディア研究を考える・放送メディア研究15号』NHK放送文化研究所、2022
  • 永田大輔・近藤和都・溝尻真也・飯田豊『ビデオのメディア論』青弓社 2022
  • 原田健一編『映像をめぐる生のポリフォニー』日月舎 2022
  • 梁仁實『朝鮮映画の時代』法政大学出版局 2022
  • 烏谷昌幸『シンボル化の政治学』新曜社 2022
  • 井川充雄・木村忠正編『入門 メディア社会学』ミネルヴァ書房 2022
  • 後藤範章『鉄道交通と巨大都市化の社会学』日本評論社 2022
  • 日高勝之編『1970年代文化論』青弓社 2022
  • 林香里・四方由美・北出真紀恵編『テレビ制作会社のリアリティ』大月書店 2022
  • 追手門学院大学社会学部社会学科(石川俊介先生)『新型コロナ禍におけるワークライフバンスと家族関係』追手門学院大学社会学部社会学科社会調査実習報告書 2022
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第Ⅷ巻 福祉社会学革命』東進堂 2022
  • 小川(西秋)葉子・是永論・太田邦史編『モビリティーズのまなざし』丸善出版 2020(小川さんより)
  • 大日方欣一監修 『武蔵野美術大学 美術館・図書館 所蔵 大辻清司アーカイブ フィルムコレクション6 クロス・トーク/インターメディア』武蔵野美術大学 美術館・図書館、2022
  • 外村大編『和解をめぐる市民運動の取り組みー その意義と課題 (和解学叢書4=市民運動)』明石書店、2022(伊地知さんより)
  • 川野英二編『阪神都市圏の研究』ナカニシヤ、2022
  • 同志社大学社会学部メディア学科広告論研究室『広告論研究 vol.1 わたしたちのYe-yeスタディーズ』同志社大学、2022(竹内さんより)
  • 若林幹夫『ノスタルジアとユートピア』岩波書店、2022
  • 佐藤守弘(編)『UNPOPULAR POP 脱マスメディア時代のポップカルチャー』同志社大学、2022
  • NHK放送文化研究所『文研75年のあゆみ・放送メディア研究14号』NHK放送文化研究所、2022
  • オド・マッソ、川野英二・川野久美子(訳)『ホームレス救急隊 フランス「115番通報」物語』花伝社、2022(川野さんより)
  • 辻一郎『放送人 高橋信三とその時代』大阪公立大学出版会、2022
  • 佐野明子・堀ひかり『戦争と日本アニメ』青弓社、2022
  • 片桐雅隆『人間・AI・動物 −−ポストヒューマンの社会学』丸善出版、2022
  • 立川健二『国家と実存』彩流社、2022

2021年

  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第Ⅶ巻 福祉社会学宣言』東進堂 2021
  •   副田義也先生のご冥福を心よりお祈りいたします。
  • 梅田拓也・近藤和都・新倉貴仁編『技術と文化のメディア論』ナカニシヤ、2021
  • 日本民間放送連盟編『民間放送70年史』日本民間放送連盟、2021
  • 落合恵美子編『どうする日本の家族政策』ミネルヴァ書房、2021(平山亮さんより)
  • 是永論・富田晃夫編『家庭における活動と学び』明石書店、2021
  • 水島久光『「新しい生活」とは何か』書籍工房早山、2021
  • 秋山直矩・團康晃・松井広志編『楽しみの技法 趣味実践の社会学』ナカニシヤ、2021
  • 松井広志・岡本健編『ソーシャルメディア・スタディーズ』北樹出版、2021
  • 田中東子編『ガールズ・メディア・スタディーズ』北樹出版、2021(田中東子・東園子・有國明弘さんより)
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第Ⅹ巻 教育基本法の社会史』東進堂 2021
  • 副田義也『副田義也社会学作品集 第Ⅸ巻 教育勅語の社会史』東進堂 2021
  • 伊藤守編『ポストメディア・セオリーズ』ミネルヴァ書房、2021(大久保遼・近藤和郎さんから)
  • 大日方欣一監修 『武蔵野美術大学 美術館・図書館 所蔵 大辻清司アーカイブ フィルムコレクション5 具体』武蔵野美術大学 美術館・図書館 2021
  • 榎本千賀子『かねやまを拓く かねやま「村の肖像」プロジェクト2020』福島県金山町教育委員会、2021
  • 岩渕功一編『多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの』青弓社、2021
  • 諸井克英『表象されるプロレスのかたち―多様化する眼前のエンターテインメント』ナカニシヤ、2021
  • 樫田美雄・小川伸彦編『〈当事者宣言〉の社会学』東信堂、2021
  • 高島葉子『畏怖すべき女神の源流』三弥井書店、2021
  • 樫田美雄『ビデオ・エスノグラフィーの可能性』晃洋書房、2021
  • 日高勝之『「反原発」のメディア・言説史』岩波書店、2021
  • 清水知子『ディズニーと動物』筑摩書房、2021
  • 堀まどか『野口米次郎と「神秘」なる日本』和泉書院(人文学のフロンティア大阪市立大学人文選書 8)、2021
  • 中嶋晋平『戦前期海軍のPR活動と世論』思文閣出版、2021

2020年

  • 永井良和・高野光平ほか『失われゆく仕事の図鑑』グラフィック社、2020
  • 木村至聖・森久聡編『社会学で読み解く文化遺産』新曜社、2020(小川伸彦さんより)
  • 林完枝『青いと惑い』幻戯社、2020
  • 坂口由之『江戸の広告作法~えどばたいじんぐ~』アドミュージアム東京、2020
  • 北村昌史ほか編『はじめて学ぶドイツの歴史と文化』ミネルヴァ書房、2020
  • 近藤和郎『映画館と観客のメディア論』青弓社、2020
  • 早川洋行『われわれの社会を社会学的に分析する』ミネルヴァ書房、2020
  • 丹羽美之『日本のテレビ・ドキュメンタリー』東京大学出版会、2020
  • 佐金武・佐伯大輔・高梨友宏編『ユーモア解体新書』(大阪市立大学文学研究科叢書11)清文堂、2020
  • M・モンテーニュ、川野英二・川野久美子訳『リッチな人々』花伝社、2020
  • 内田樹編『街場の日韓論』晶文社、2020(伊地知さんより)
  • 水島久光『戦争をいかに語り継ぐか』NHKブックス、2020
  • 大日方欣一監修 『武蔵野美術大学 美術館・図書館 所蔵 大辻清司アーカイブ フィルムコレクション4 1975』武蔵野美術大学 美術館・図書館 2020
  • 大日方欣一監修 『武蔵野美術大学 美術館・図書館 所蔵 大辻清司アーカイブ フィルムコレクション3 アトリエ訪問』武蔵野美術大学 美術館・図書館 2019 
  • 竹内幸絵編『開封・戦後日本の印刷広告』創元社、2020
  • 宮本孝二『ギデンズと社会理論家たち』八千代出版、2020
  • 立川健二『言語の復権のために』論創社、2020
  • P.David Marshall, 2016, The Celcbrity Persona Pandemic, the University of Mennesota Press.