歴代教授 History

松山道郎教授
Michiro Matsuyama
第3代教授
松山道郎教授
| 昭和49年(1974年)~ | |
| 眼外傷における様々な眼組織の変化に関する臨床および基礎研究を行う。 | |
| [主催学会] | 第52回中部眼科学会 1986年 |
|---|

三木徳彦教授
Tokuhiko Miki
第4代教授
三木徳彦教授
| 平成2年(1990年)~ | |
| 脈絡膜血管造影法の開発、および加齢黄斑変性に対する光線力学療法の開発を行う。 | |
| 平成12年(2000年) | 大阪市立大学大学院医学研究科視覚病態学となる |
| [主催学会] | |
|---|---|
| 1991年 | 第2回赤外蛍光眼底造影研究会 |
| 1995年 | 第2回ICG螢光造影国際シンポジウム |

白木邦彦教授
Kunihiko Shiraki
第5代教授
白木邦彦教授
| 平成14年(2002年)~ | |
| 加齢黄斑変性の診断と治療に関する臨床および基礎研究、特に様々な新規画像診断法および先進的レーザー治療装置の開発を進展させる。 | |
| [主催学会] | |
|---|---|
| 2014年11月 | 第31回日本眼循環学会 大阪 |
教室の伝統として網膜疾患、特に加齢黄斑変性や中心性漿液性脈絡網膜症などの黄斑疾患に対する臨床と研究に強く、様々な先進的試みを世に発信しています。

