学会発表2025年
2025年
国内学会
- 掛屋 弘, 井本和紀, 金子幸弘. 「重症COVID-19患者におけるカンジダ血症の発症割合及びリスク因子・予後に関する検討」 第11回日本医真菌学会関西支部「深在性真菌症研究会」(2025.03.08 和歌山医科大学)
- 井本和紀, 河本健吾, 山田康一, 金子幸弘, 掛屋 弘. 一般演題
「Stenotrophomonas maltophilia出血性肺炎マウスモデルに対するシデロフォアセファロスポリン系抗菌薬セフィデロコルの有効性評価」(2025/02/21-22, 東京) - 河本 健吾、 井本 和紀、 覺野 重毅、 柴多 渉、西浦 広将、掛屋 弘.
一般演題「S. maltophilia菌血症に対してCefiderocolを投与した症例の検討の検討」
第59回緑膿菌・グラム陰性菌感染症研究会(2025.02.21-22/東京) - 掛屋 弘. 特別企画1:基礎と臨床の共創「大阪国際感染症研究センターの共創研究」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. 2023年度薬剤耐性(AMR)マネジメント推進のための教育プロジェクト助成 (日本化学療法学会/ファイザー株式会社「)“One Health”時代における医-獣医連携の薬剤耐性(AMR)感染症教育の実施とその効果」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. 教育講演2「抗真菌薬の適正使用の意義と実践」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. ランチョンセミナー2 COVID-19治療の新たな基軸 講演2 「COVID-19治療における経口抗ウイルス薬の新機軸」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. スポンサードシンポジウム2.ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌に対するセフィデロコルによる治療戦略. 第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. ランチョンセミナー・座長・Keynote Speech「RSウイルス感染症の疾病負荷を考える」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. 「スポンサードセッション1 目で見るCPA−インタラクティブセッション−症例1」第100回日本結核・非結核性抗酸菌症学会学術講演会(2025.6.6-6.7/横浜)
- 河本 健吾, 井本 和紀, 木村 佳浩, 堀川 正悦, 柴多 渉, 明堂 由佳, 掛屋 弘. 一般演題「COVID-19の流行に伴う喀痰からのStenotrophomonas maltophilia検出割合の変化についての検討」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 井本和紀, 金子幸弘, 掛屋 弘. 一般演題「重症COVID-19患者における帯状疱疹の発症率及びリスク因子・予後に関する検討~DPCデータを用いた研究~」第99回日本感染症学会総会・学術集会・第73回日本化学療法学会総会(2025.05.08-10 / 横浜)
- 掛屋 弘. 第3回感染管理認定看護師サポートセミナー 講座①「マンネリ化していませんか?地域連携の活性化と感染管理認定看護師の関わり」(2025.06.14/Web開催)
- 掛屋 弘. シンポジウム12国際感染症を整理する 「耐性菌問題を含めた国際的な感染症対策の展望」第40回日本環境感染学会総会(2025.07.10-12/横浜)