電子情報掲示板詳細情報
2025年7月7日
- 高度人材育成推進センター
ビジコンサブイベント ワークショップ 【高度人材育成推進センター】
ビジコンサブイベント ワークショップ
● 8/30(土) 9/4(木) 9/25(木)
● 2025年度ビジコンサブイベント開催
高度人材育成推進センターでは、「大阪公立大学ビジネスアイデアコンテスト2025」のサブイベントとして、
8/30(土)、9/4(木):ビジコンに向けた「ビジネスアイデア創造ワークショップ」
9/25(木):アイデアをカタチに!生成 AI ×デザイン思考で実現する高速プロトタイピングワークショップ
を開催します。
「公大ビジネスアイデアコンテスト2025」に向けてのアイデア作成やチーム結成もできます。
個人でも、チームでもご参加できます!本学の学生・大学院生、高専生の皆さん、ぜひご参加ください。
参加対象
大阪公立大学・大阪市立大学・大阪府立大学の学部生・学域生・大学院生、大阪公大高専の学生による 個人またはチーム
【イベント1】
ビジコンに向けた「ビジネスアイデア創造ワークショップ」
■講師 西井香織氏(NEWRON株式会社 代表取締役社長)
■日時・場所
① 8/30(土)13:00-17:00 中百舌鳥 C スマートエネルギー棟
② 9/ 4(木)13:00-17:00 杉本C学術情報総合センター 1 階 文化交流室
内容
アイデア発想法やアイデアシートを使って、あなたのビジネスアイデアを提案書にまとめてみよう。
●ビジネスアイデア発想 ●ビジネスモデル構築 ●競争優位性検討 ●プレゼン資料の作り方解説
こんな方におすすめ
「こんなビジネスがあったらいいな」 「何か新しいことを考えるのが好き
①②は同内容です。
【イベント2】
アイデアをカタチに!生成 AI ×デザイン思考で実現する高速プロトタイピングワークショップ
講師 佐藤忠彦氏(有限会社トリガーデバイス 取締役)・山田裕美氏(大阪公立大学 国際基幹教育機構 講師)
日時・場所
③ 9/25(木)13:00-17:00 中百舌鳥 C スマートエネルギー棟
内容
思いついたアイデアを、本当に求められるサービスへブラッシュアップする実践型ワークショップです。デザイン思考のフレームワーク「ジャーニーマップ」で顧客課題を深く掘り下げ、生成AI「Gemini」で要件定義を加速。さらに「Stitch」と「Figma」を使い、具体的なアプリのモックアップまで作成します。机上の空論で終わらせない、"動くアイデア"を手に入れてビジネスを次のステージへと進めましょう。
【定員】----------------------------------------
①30名 ②30名 ③20名 (各回先着順)
申込方法・締切
申込みフォームから各締切日までにお申込みください
(複数選択可 ①②は同内容です))
①8/30(土)開催分→8/28(木)締切
②9/ 4(木)開催分→9/ 2(火)締切
③9/25(木)開催分→9/22(月)締切
申込フォーム https://forms.office.com/r/gxtLQk1NmZ
主催 大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター
協賛 株式会社さかい新事業創造センター(S-Cube)
【お問い合わせ】
大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター Fledge事務局
E-mail: gr-idec-fledge@omu.ac.jp