WEB提案箱

2025年6月11日

  • 授業・修学
  • 2025年度

《授業形態の改変について(印刷廃止)》

提案内容

提案日 2025/05/19 ()

       

授業形態の改変について(印刷廃止)

私は大阪公立大学の授業に対して、以下のことを求めます。
紙媒体を使用する授業(個々で印刷が必要な授業)の廃止または授業形式の変更

2025年度より、大阪公立大学での無料印刷サービスが終了しました。にも関わらず、授業では紙媒体の資料が必要であったり、テストに関しては資料持ち込みは電子媒体ではなく紙媒体に限る、などといったことが目立ちます。よって、大阪公立大学に在籍する学生はそのために自己負担で授業の準備をしなければならず、金銭的理由から学ぶ機会が削られてしまうのではないか、と感じています。よって、紙媒体を使用する授業は廃止するか、形式を変更し、どの学生でも平等に学修できる環境を整えてほしいです。

回答 

このたびは、授業における紙媒体の使用に関するご意見をいただき、誠にありがとうございます。

本学では持続可能な大学運営と環境負荷の軽減を目的としたペーパーレス化の推進を進めており、教員向けにも紙媒体ではなく電子ファイルを用いた授業、課題提出を推奨しております。

一方で、現在も一部の授業において紙媒体の資料が必要とされるケース等が依然として存在することは認識しており、学生の皆さんに経済的・物理的なご負担をおかけしている点については真摯に受け止めております。今後も授業運営のあり方について検討を続け、教員に対しても周知・啓発を一層徹底してまいります。

引き続き、より良い学修環境の実現に努めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

教育推進課