WEB提案箱
2025年11月14日
- 設備(森之宮)
- 2025年度
- その他
《森之宮キャンパスから他キャンパスへの移動について》
提案内容
提案日 2025/09/29(月)
《森之宮キャンパスから他キャンパスへの移動について》
森之宮キャンパスの開学に伴い、多くの学生が複数のキャンパスに通学する状況になります。複数のキャンパスを行き来することにより、学生の経済的負担が大きくなることが懸念されます。現在、オンライン署名には約2,900名分の賛同が集まっているように、多くの学生がシャトルバスの運行や交通費の補助を求めておりますが、この点についてどのようにお考えでしょうか。
回答
森之宮キャンパスの開設に伴い、主な学びのキャンパスが変更となった学生の皆さまにおかれましては、環境の変化によりご負担をおかけしております。経済的・時間的負担に関するご懸念や、キャンパス間シャトルバスの運行・交通費補助のご要望を受け、何らかの支援ができないか対応を検討しているところです。
しかしながら、現時点では、本学の基本方針として、森之宮キャンパスと他キャンパスを結ぶシャトルバスの運行は行わないこととしています。また、キャンパス間移動に係る個人の交通費を大学で負担することはできかねます。これは、2025年3月31日付で本サイトに公表した方針を継続するものですが、主な理由は以下のとおりです。
- 教育運営上の配慮を優先
同一週内で複数キャンパスに通う可能性がある一部学部については、曜日ごとに学ぶキャンパスを分ける時間割設定などにより、同一日にキャンパス間移動を必要としないカリキュラムを設定しています。
- 確実性および所要時間の観点
大阪市内の幹線道路は時間帯により渋滞の影響が大きく、バス運行は遅延リスクが高いこと、また森之宮キャンパスから他キャンパスまでの距離・交通事情から定時運行に懸念があることから総合的に判断しています。
- 課外活動に係る位置づけ
課外活動は学生の自主性を重んじた任意活動であることから、従前から学外移動を含めて各自で移動いただくことを想定しており、その移動にかかる費用は学生個人で負担いただくこととしています。
一方で、学生の皆さまからのご意見をふまえ、移動支援に関し地元企業等の協力を得て何らかの支援ができないか、検討しているところです。学生の皆さんとの対話の場を重ねながら、皆さんが充実したキャンパスライフを過ごせるように検討していきたいと考えています。
なお、特段の事情により通学に配慮を要する場合は、学生相談窓口・教務相談窓口で個別にご相談ください。
総務課
森之宮学務室