数理・データサイエンス・AI教育プログラム

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」とは

政府の「AI戦略2019」を踏まえて、文部科学省で「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」が始まっています。

本学でもこの制度に合わせて、文理を問わず全ての学部・学域の学生を対象として、下記の「リテラシーレベル」と「応用基礎レベル」という二つのプログラムを提供します。(*)

これらのプログラムでは、「数理・データサイエンス・AI」分野を体系的に理解し、幅広い知識を身に付けたうえで、自らの専門分野にこれらを応用して社会で活躍できる人を養成することを目指しています。各プログラムの要件を修了(=指定した科目の単位を修得)した学生には、卒業時にプログラム修了認定を行います。

※本プログラムの修了生には、履修証明としてオープンバッジを発行する予定です(2022年度の修了生を含む)。

(*)「リテラシーレベル」は大阪公立大学の全ての学部・学域の学生を、「応用基礎レベル」は大阪公立大学、大阪府立大学、大阪市立大学の全ての学部・学域の学生を対象とします。(どちらも大学院生は含みません。)

数理・データサイエンス・AI教育:文部科学省
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

本学の教育プログラムについて

プログラムの名称

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)

プログラムの内容

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)

身に付けることのできる能力
  • 社会におけるデータ・AI利活用について理解し、説明することができる。
    (例:社会や日常生活の変化、現在の技術とそれによってできること・できないこと、利点・欠点)
  • 基礎的素養としてのデータリテラシーを身に付け活用することができる。
    (例:データの特徴を読み解く、データを適切に可視化し他者に説明する、小規模なデータを集計・加工する)
  • データ・AI利活用における留意事項を理解し、説明することができる。
    (例:個人情報保護法、モラルや倫理、データを守るために留意すべきこと)
修了要件
  • 「数理・データサイエンス基礎B」または「数理・データサイエンス基礎C」のいずれか1科目(2単位)を修得すること。
開設される授業科目

2024年度 大阪公立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目一覧 (150.4KB)

※指定科目一覧は、リテラシーレベル、応用基礎レベル共通です。リテラシーレベルは大阪公立大学の学生のみを対象としています。

授業の方法および内容

2024年度 大阪公立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目シラバス(2024/3/15時点) (6.4MB)

※指定科目シラバスは、リテラシーレベル、応用基礎レベル共通です。リテラシーレベルは大阪公立大学の学生のみを対象としています。

  • 最新のシラバス情報は、学生ポータル(UNIPA)へログインして閲覧してください。
    (毎日AM1:00~AM6:00はメンテナンスのため停止しています。)
    学生ポータル(UNIPA)
  • 学外の方は、下記からシラバスの検索・閲覧ができます。
    シラバス照会

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)

身に付けることのできる能力
  • 数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する。
  • データ・AI利活用の基盤となる数学、アルゴリズム、プログラミングの基礎を理解する。
  • コンピュータでデータを扱うためのデータ表現の基礎を理解する。
  • 目的に応じた適切なデータ分析・可視化手法を選択できる。
  • データを収集・処理・蓄積するための技術を理解し、活用できる。
  • AI(機械学習等を含む)の歴史、代表的な技術、社会における活用領域と課題(モラルや倫理を含む)について理解し、代表的なサービスやシステムについて説明できる。
修了要件
  • 「人工知能(AI)基礎」「データエンジニアリング(DE)基礎」「データサイエンス(DS)基礎」の各科目群から、それぞれ1科目以上(合計4単位以上)を修得すること。
開設される授業科目

2024年度 大阪公立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目一覧 (150.4KB)
2024年度 大阪府立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目一覧 (133.5KB)
2024年度 大阪市立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目一覧 (136.2KB)

※指定科目一覧は、リテラシーレベル、応用基礎レベル共通です。リテラシーレベルは大阪公立大学の学生のみを対象としています。

授業の方法および内容

2024年度 大阪公立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目シラバス(2024/3/15時点) (6.4MB)
2024年度 大阪府立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目シラバス(2024/3/15時点) (1.4MB)
2024年度 大阪市立大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム 指定科目シラバス(2024/3/15時点) (1.1MB)

※指定科目シラバスは、リテラシーレベル、応用基礎レベル共通です。リテラシーレベルは大阪公立大学の学生のみを対象としています。

  • 最新のシラバス情報は、学生ポータル(UNIPA)へログインして閲覧してください。
    (毎日AM1:00~AM6:00はメンテナンスのため停止しています。)
    学生ポータル(UNIPA)
  • 学外の方は、下記からシラバスの検索・閲覧ができます。
    シラバス照会

実施体制

本学では、学部・学域・研究科の枠を超えて数理・データサイエンス教育に関する調査研究を行う「数理・データサイエンス教育研究センター」の運営会議のもとに「数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営委員会」を設置し、教育プログラムの運営を行っています。

プログラムの運営責任者 数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営委員長
プログラムを改善・進化させるための体制 数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営委員会

プログラムの自己点検・評価を行う体制

数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営委員会

研究推進機構 協創研究センター 数理・データサイエンス教育研究センター
数理・データサイエンス教育研究センター運営要項 (101.4KB)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営委員会要項 (77.4KB)

自己点検・評価

2022年度 自己点検・評価報告書 (405.6KB)

文部科学省認定制度申請書

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)