NEWS&TOPICS

2025年9月18日

【ご案内】11/27開催!AEDがつなぐ まちと人のアイデアソン参加者募集

AEDの設置事例を使い、多様な人々に来街を促す仕掛けづくりをしませんか?

近年、AED(自動体外式除細動器)が街中のいろいろな場所に設置されるようになりました。 AEDは設置と同時にメンテナンスの費用がかかり、AED設置台数が伸びないという問題があります。そこで株式会社風光社では、ただAEDを設置させるだけでなく、AEDを広告面付きのケースに収めて一体化することで、広告料の収入をAED維持管理の費用に充てる仕組みをつくり、大阪メトロの全駅に145台設置しているAEDタイアップ広告を設置実現しました。

株式会社風光社のAEDの設置事例を使い、 AEDの広告面への掲載メッセージを考え、AEDが増設できるビジネスアイデアを検討します。

選出されたメッセージは

株式会社風光社でデザインに落とし込んでもらい、実際にAEDタイア ップ広告に掲出!*

このチャンスを活かし、皆さんも一緒に社会実装へのメッセージを多様な視点でぜひ、一緒に考えてみませんか?

有意義な時間となりますので、ぜひ奮ってご参加ください!

■日時:2025年11月27日(木) 13:00~16:00

■場所:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス イノベーションアカデミー スマートエネルギー棟

■対象:大学生(学域、学部、研究科 問わず) ※他大学の学生、高専生・高校生も参加可能

■参加費: 無料

■プログラム:

画像1

イベント詳細チラシ:251127アイデアソン_AEDチラシ.pdf (1.4MB)

■申込方法:右記のURLよりお申込みください。 https://forms.office.com/r/DCyus6u1LF

■申込期日:2025年11月20日(木)まで

■お問い合わせ先:大阪公立大学 スーパーシティ研究センター/gr-knky-scrc[at]omu.ac.jp ※[at]@に変更してください。

*AEDタイアップ広告とは

2004年より医療従事者でない一般の方でもAEDが使用可能になったことをきっかけに株式会社風光社が独自に企画・開発・設置した駅広告です。

B1サイズ(*1)の電照掲示板(*2)とAEDが一体となっており、現在もOsaka Metro全145駅に設置され、駅利用者の安心・安全の一助となっています。なお、AED本体の恒久的な稼働を図り、広告費で維持管理費をまかなう仕組みです。この仕組みにより、株式会社風光社だけでなく広告を掲出するスポンサーも共に地域貢献できることが特徴です。

*1:広げた新聞より少し大きさ

*2:内部に照明を仕込んだ看板

 

【主催】大阪公立大学スーパーシティ研究センター

【共催】株式会社風光社

【協力】池田泉州銀行