研究内容

生体分子科学講座

x1 hlh

構造生物学 研究室

タンパク質の立体構造や諸性質を明らかにし、細胞内シグナル伝達機構の分子メカニズムおよびコンホメーション病の原因となるタンパク質の構造転移機構を解明しています。さらに、これらの知見をもとに創薬研究を進めています。

生命化学 研究室

ヒトプロテオームを制御する分子標的ペプチドを基盤とした新しいバイオ医薬の創出、および、高分子薬物の細胞内導入法の開発を中心に研究を進め、生体機能制御の新しい技術構築をおこなっています。

生体高分子化学 研究室

タンパク質機能の分子設計に関する研究において、シガトキシンを含む活性高分子の生体反応機序の解明と制御に向けたケミカルバイオロジー研究を進めています。

植物細胞生化学 研究室

植物の光合成、および、光障害回避機構の研究を中心に、植物機能へ影響を与える環境要因の機序解明に向けた研究をおこなっています。

計算生物化学 研究室

分子シミュレーションなどの計算手法を独自に開発し、生命現象を担うタンパク質の構造ダイナミクスを原子レベルで解析する研究を行っています。

分子細胞生物学講座

cell2 mice cell1

細胞組織工学 研究室

生体材料を用いた足場材料の開発、幹細胞の培養と増殖・分化能の解析、細胞形態や運動能の解析などを通し、生物化学的な刺激と物理的な刺激を組み合わせて生体組織に類似した構造や機能をもつ組織を作る事を目的とした研究をしています。

分子生物学 研究室

神経機能に関する分子細胞生物学的研究において、活性硫黄・活性酸素を中心とした生体機能解明を進めています。これまでに明らかにされていなかった生体分子挙動の新しい検出技術と制御法の構築を目指して研究を発展させています。

細胞生物学 研究室

動物細胞の刺激への応答と細胞内シグナル伝達機構に関する分子細胞生物学的研究を進めています。とくに、肥満や生活習慣病などに関連したシグナル伝達を研究対象としています。

環境分子毒性学 研究室

環境化学物質の人体への影響を遺伝子と細胞のレベルで研究しています。DNA損傷の生じるメカニズムや突然変異の起きるしくみ、受容体に結合して影響をおよぼす化学物質の作用を微生物や動物細胞を用いて調べています。

機能生化学 研究室

正常な細胞とがん細胞の違いに着目し、特にがん細胞特有の細胞内代謝やシグナル伝達について解析を進めることで、がん細胞の特性を利用した新たな治療法や診断法につながる新しい発見を目指して研究を行っています。