年度別検索
カテゴリ
2025年度
小林大雅(D3)が第72回日本生態学会 Excellent English Presentation Awardを受賞
Is anemonefish also a cleaner? First report of cleaning behavior in a juvenile Clark’s Anemonefish Amphiprion clarkiiと題した論文がBiogeographyに掲載
第15回(最終回) 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
Active provisioning of food to host sea anemones by anemonefishと題した論文がScientific Reports誌に掲載
第14回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
Decision-making process of biting in lesser moray eel (Gymnothorax minor): the primacy of tactile stimuliと題した論文がIchthyological Research誌に掲載
Medaka (Oryzias latipes) initiate courtship and spawning late at night: Insights from field observationsと題した論文がPLoS ONE誌に掲載
第13回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第12回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第11回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第10回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
Does forest fragmentation and loss reduce woodpecker-associated ecosystem functions?と題した論文がGlobal Ecology and Conservation誌に掲載
Behavioral sequences during courtship and territorial defense of male Benthochromis horii in Lake Tanganyika と題した論文がHydrobiologia誌に掲載
第9回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第8回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第7回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
Male medaka continue to mate with females despite sperm depletionと題した論文がRoyal Society Open Science誌に掲載
第6回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
2024年度
第5回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第4回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第3回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第2回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
第1回 大阪公立大学 動物社会学研究会のお知らせ
小林永慈(M1)が脳科学若手の会 最優秀ポスター発表新人賞を受賞
Cleaner fish with mirror self‑recognition capacity precisely realize their body size based on their mental imageと題した論文がScientific Reports誌に掲載
幸田正典先生らの論文が2024年度 Zoological Science Award(論文賞)を受賞
日髙諒(D2)が2024年 日本生態学会近畿地区会 例会 研究発表会奨励賞を受賞
Punishment from dominant breeders increases helping effort of subordinates in a cooperatively breeding cichlidと題した論文がAnimal Behaviour誌に掲載