イベント情報

2025年8月28日

【プロジェクト】社会実験『水都大阪ブリッジテラス2025秋』を実施します!

公・民・学の連携による橋上を魅力的にする社会実験を通じた現代版の「町橋」制度づくりをめざす取り組みとして、社会実験『水都大阪ブリッジテラス』を実施します。

町橋とは、商人や町人が費用を出し、みずから築いて管理する橋のことです。ブリッジテラスは橋筋の町々が担ってきた町橋の仕組みやムーブメントを継承する取り組みです。

民間が活動しやすい制度の導入や民間主体による橋での活動・マネジメントを通じて、公民それぞれが有する地域の問題解決や橋の魅力向上を図り、エリアの価値を高めていくことを目的としています。

今秋も中之島ガーデンブリッジ、錦橋、水晶橋、本町橋の4橋において、民間主体による橋の高質化や維持管理活動を通じて橋の更なる魅力向上、連動を図ります。詳しくは下記リンクを参照ください。

景観計画学研究室は水晶橋をメインフィールドに担当します。今回はプロジェクトの一環で新たなストリートファニチャーの展開を図ります。

お近くにお越しの際など、ぜひ立ち寄りください。


関連リンク:
●報道発表「水都大阪ブリッジテラス2025秋」を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kensetsu/0000656565.html

●イベントHP
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000656870.html

 

★水都大阪ブリッジテラス2025秋-1
★水都大阪ブリッジテラス2025秋-2


フライヤー:★水都大阪ブリッジテラス2025秋 (3.6MB)

■実施主体:中之島ブリッジテラス実行委員会

■委員会メンバー:京阪ホールディングス(株)/大阪公立大学 都市計画研究室/大阪公立大学 景観計画学研究室/大阪公立大学 緑地計画学研究室/京都大学 景観設計学分野/大阪工業大学 空間情報学研究室/大阪産業大学 川口研究室/中之島連合振興町会/(仮称)中之島広場沿道連絡会/水都大阪コンソーシアム/(一社)水辺ラボ/北新地みらい会議/(一社)中之島まちみらい協議会/ANA クラウンプラザホテル大阪/大阪府西大阪治水事務所/大阪市建設局道路河川部橋梁課
■連携・協力:中之島RING /若林商店/北新地フルーツ((株)Sanju)/(株)北新地寛龍/STUDIO217/阪神高速道路(株)/(株)第一興商/高田商店/(株)FM802/大阪府立桜和高等学校/キョードー関西グループ/(株)丹波悠遊の森協会/(株)朝日新聞/兵庫県丹波市/大同生命保険(株)/(株)STUDIO C/(一社)日本シティサップ協会/光のまちづくり推進委員会/WONDERFUL BASEMENT/Tommy Boogie/(株)朝日カルチャーセンター
本町橋は東横堀川水辺プラットフォーム検討会が主催