Members

Click here for English version

教員

指導教員

professor_tsujii

辻井 利昭 教授 (航空宇宙システム講座)

宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空技術部門

航空安全イノベーションハブ 客員

 

研究内容

衛星航法(GNSS)は米国のGPSが広く使われていますが、ロシアのGLONASSや欧州のガリレオ、日本の準天頂衛星システム(QZSS)などの整備が進められ、今後急速な発展が見込まれる分野です。
当研究室ではGNSSを用いたセンチメートル・レベルの測位や精密姿勢推定、また慣性航法装置(INS)との複合による有人・無人航空機の航法装置の研究を行っています。最近は、電離圏異常や電波干渉下でも航法を継続させるため、INSで補強したロバスト化GNSS受信機の研究に取り組んでいます。他に、乱気流による航空機事故防止技術、無人機の誘導制御に関する研究も行っています。

 

最近の発表論文

  • Fujiwara, Tsujii, T., "GBAS Availability Assessment and Modeling of Ionospheric Scintillation Effects", NAVIGATION, Journal of The Institute of Navigation, Vol. 63, No. 4, Winter 2016, pp. 405-413.
  • Tsujii, T., Fujiwara, T., Kubota, T., "Improvement of INS-Aided GPS Tracking Performance under Strong Ionospheric Scintillation", NAVIGATION, Journal of The Institute of Navigation, Vol. 62, No. 2, Summer 2015, pp. 111-119.
  • T. Tsujii, T. Fujiwara, T. Kubota, Y. Kubo: Testing of an Ultra-tightly coupled GPS/INS under Strong Ionospheric Scintillation, Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers Vol.27, No.12, pp.476-485, 2014.
  • WANG, J., ALMAGBILE, A., WU, Y., & TSUJII, T., 2012. Correlation analysis for fault detection statistics in integrated GNSS/INS systems. Journal of Global Positioning Systems, Vol.11, No.2, pp.89-99, 2012.
  • T. Tsujii, T. Fujiwara, T. Kubota, C. Satirapod, P. Supnithi, T. Tsugawa, and H. K. Lee: Measurement and Simulation of Equatorial Ionospheric Plasma Bubbles to assess their impact on GNSS performance, Journal of Korean Society of Surveying, Geodesy, Photogrammetry and Cartography, Vol. 30, No. 6-2, pp.517-523, 2012.
  • J. Wang, A. Almagbile, Y. Wu and T. Tsujii: Correlation Analysis for Fault Detection Statistics in Integrated GNSS/INS Systems, Journal of Global Positioning Systems, Vol.11, No.2 (2012)
  • I. Petrovski and T. Tsujii: Digital Satellite Navigation and Geophysics: A Practical Guide with GNSS Signal Simulator and Receiver Laboratory(ケンブリッジ大学出版,2012)
  • T. Tsujii, T. Fujiwara, Y. Suganuma, H. Tomita, and I. Petrovski: Development of INS-Aided GPS Tracking Loop and Flight Test Evaluation, SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 4, No. 1, pp. 015-021 (2011)
  • H-Y. Chen, S-B. Yu, H. Tung, T. Tsujii and M. Ando (2011): GPS Medium-Range Kinematic Positioning for the Seafloor Geodesy off-Eastern Taiwan, Engineering Journal, Chulalongkorn University, Vol 15, No 1(2011)
  • 杉本末雄,柴崎亮介編:GPSハンドブック(朝倉書店,2010)第10章「疑似衛星(スードライト)」執筆

 

受賞

  • 日本航空宇宙学会技術賞 2016.4
  • 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)2016.4
  • Best Paper Award of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computer and Communications 2012 (ITC-CSCC 2012)2013.7

 

所属学会・学会活動

  • 日本航空宇宙学会
  • 電子情報通信学会
  • 測位航法学会
  • 日本航空宇宙学会 機器電子・情報システム部門委員会 委員 2004.4 - 2006.3,2018.3 - 現在
  • 日本航空宇宙学会 航空交通管理(ATM)部門委員会 委員 2014.4 - 2018.3
  • 電気学会 測位によるG空間高度化協同研究委員会 委員 2010.10 - 現在
  • 測位航法学会 衛星測位技術者認定部会 主幹 2016.4 - 2019.2
  • 公益財団法人)航空輸送技術研究センター(ATEC) 「新たな進入・出発方式に関する調査・研究WG」委員 2013.4 - 2018.3
  • 一般財団法人)航空振興財団 航法小委員会 委員 2013.4 - 2018.3
  • 測位技術振興会(SAPT) 副会長 2019.4 - 現在

 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究協力者

 fujiwara

藤原 健

航空技術部門 航空安全イノベーションハブ

山本 健広

航空技術部門 航空安全イノベーションハブ

成岡 優

JAXA航空技術部門

学生

M2

  • 川原 大毅

ラ・サール高校(鹿児島)出身

研究テーマ マルチパス環境下における衛星追尾段階での両円偏波アンテナを用いた誤差低減に関する研究

 

  • 盆野 裕明

宝塚北高校(兵庫)出身

研究テーマ 航空機間の干渉を考慮した最適経路設計手法に関する研究
研究内容 繁忙空港周辺空域における運航効率の低下等といった航空管制システムの課題を解消する手段の一つとして、巡航中の航空機に対する時間管理が注目されている. 一方で安全上の観点から航空機同士の干渉は回避する必要がある. そこで将来の時間管理手法の実現に向けて, 航空機間で干渉が生じないような最適経路設計手法について検討を行う.

  • 米山 まうむ

津高校(三重)出身

研究テーマ GNSSアレーアンテナを用いた不要波の到来方向推定推定及び抑制に関する研究
研究内容 衛星測位はマルチパスやスプーフィングといった不要波の影響で測位結果に悪影響が出る.本研究ではアレーアンテナを用いて不要波の検出及びその抑制を空間的領域でのアプローチにより行い,測位の精度や信頼性の向上を目指す.

M1

  • 竹内 優斗
研究テーマ マルチパス環境におけるマルチアンテナGPSを用いた姿勢推定の精度向上
  • 松藤 尚也
研究テーマ LEO衛星を用いたドップラー航法
  • 湧川 大聖
研究テーマ GPS信号のおもみづけを用いたGPS/INS複合航法の精度向上に関する研究
  • 八杉尚樹

研究テーマ 移動体に対するGNSSスプーフィング攻撃の検知と除去
  • 瀬間晶穂
研究テーマ アレーアンテナを用いたGNSS測位精度の向上に向けたMutual Coupling 低減手法の検討

B4

  • 池野 航太
  • 逢坂 惇志
  • 北村 章人 
  • 谷村 晴生

OB・OG

  • 塩川 健斗

初芝富田林高校(大阪)出身

研究テーマ

関西国際空港周辺におけるUAMの低高度空域 での飛行可能ルートの評価

  • 粟井 睦

同志社高校(京都)出身

研究テーマ GNSS測位における不要波へのNull形成を含む適応型ビームフォーミング

  • 小野 裕喜

京都教育大学附属高校(京都)出身

研究テーマ 三周波アンビギュイティ決定による精密単独測位の初期収束時間の短縮

  • 田中 晋平

広島学院高校(広島)出身

研究テーマ 機械学習を利用した GNSS 反射波検知モデルの構築と測位への適用

 

  • 吉田 柊生

旭丘高校(愛知)出身

研究テーマ 両円偏波アンテナを用いたGNSSマルチパス誤差低減

  • 坂倉 央子

高田高校(三重)出身

研究テーマ GPS反射法に関する研究

  • 芝田 淳之介

北摂三田高校(兵庫)出身

研究テーマ 耐スプーフィングに向けたアレーアンテナによる信号到来方向推定に関する研究
研究内容 GNSSは簡単に位置測位が可能なシステムであるが、妨害信号、特にスプーフィング(なりすまし)を受けた場合には重大な障害が発生する恐れがある。本研究では、受信信号の到来方向を推定することによってスプーフィング検知を目指している。

 

  • 森 俊憲

星陵高校(兵庫)出身

研究テーマ 航空交通流管理とポイントマージシステムの併用が航空交通流に与える効果に関する一考察 
研究内容 航空需要の増加により、一部の空域やハブ空港周辺では、航空交通流の混雑が生じている。本研究では、空域の混雑を減らし、高効率な飛行につながるとされる管制手法の効果について、定量的な評価を行っている。

  

  • 江口 健介

南山高校(愛知)出身

研究テーマ マルチアンテナGPSを用いた小型飛行体の高速姿勢決定
研究内容 従来のGPSを利用した小型飛行体では、飛行体の方向推定に時間がかかるという問題がある。本研究ではアンテナを2つ以上用いることにより、ドローンを代表とする小型飛行体の姿勢計算をより短時間で行うことを目指す。

 

  • 川端 夢子

四天王寺高校(大阪)出身

研究テーマ ドップラ周波数を利用した GNSS 信号反射波検知モデルの構築と移動体測位への適用

 

  • 壹岐 大吾
研究テーマ 準天頂衛星群と低軌道衛星群を組み合わせた測位可能性を検討するシミュレーション

  • 山 涼
研究テーマ マルチGNSS/INS複合航法による移動体測位精度の評価

  • 秋月 勇樹
研究テーマ GPS信号の種類に応じた重み付けによる測位精度の改善 

  • 塩谷 秀登
研究テーマ IMUとの複合航法によるスプーフィング検知に関する研究

  • 仲瀬 寛輝
研究テーマ 低軌道衛星を利用した電離圏プラズマバブルの観測に関する研究 

  • 山内 義洋
研究テーマ

GNSSサイクルスリップの検出と推定 及び除去によるPPPの性能向上

  • 松本 晃宜
研究テーマ

マルチパス環境を走行する自動車のプロテクションレベル導出