活動実績
2025年10月15日
共創パートナーズ 第6回イベント 「 スマエネ棟 Connect Fair ~共創パートナーズ企業PR~ 」を開催しました
2025年10月10日(金)、中百舌鳥キャンパス イノベーションアカデミー スマートエネルギー棟において、共創パートナーズ第6回イベント『スマエネ棟 Connect Fair ~共創パートナーズ企業PR~』が開催されました。当日は、本学学生を中心に教職員や共創パートナーズ会員など、総勢186名の方にご来場頂きました。
イベントでは、共創パートナーズ企業様14社のご協力で、それぞれに展示ブースを設け、製品の展示や、共創への取り組みの紹介など、様々なPRを行って頂きました。中には、来場者に実際に体験してもらうコーナーも有り、多くの学生が、楽しみながらも熱心に、各社の説明に耳を傾けていました。
また、展示と並行し、「スマエネ棟に込めた共創への想い」と題してパネルディスカッションも行われました。パネリストとして、辰巳砂前学長の他、大和リース様、イトーキ様、関西電力様、本学の産学官民共創推進室、といったスマートエネルギー棟建設当初から深くかかわった方々が登壇され、多くのハードルを乗り越えた苦労話と共に、完成したスマートエネルギー棟を舞台とする「これからの共創活動」についてもお話し頂きました。
展示の最後には、来場した学生が見守る前で、各企業様からご提供頂いた景品が当たる抽選会が開催されました。景品は全部で11品目、当選者は39名に上り、悲喜こもごもの中、盛況のうちに幕を閉じました。
学生にとって、直接企業の方の話を聞く貴重な機会であると同時に、今後の共創活動の入口として、大学関係者と共創パートナーズ会員様との間で活発な意見交換が行われ、大変有意義な場となりました。
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
(生成AIを使った製品の体験コーナー)
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
(パワーアシストスーツの体験コーナー)
スマエネ棟2階 研究基盤共用センターに納められている分析機器について、各メーカー様から紹介頂くショートツアーを実施
多くの学生が見守る前で抽選会を実施
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
(卓上型電子顕微鏡の体験コーナー)
展示ブースを訪れる来場者の皆さん
(オフィスチェアの解体ショーの様子)
ステージエリアで開催したパネルディスカッションの様子
当選した学生に景品を贈呈