サイト内検索
産業界が競争力を高め、イノベーションにより持続型社会を実現するために、グローバルリーダーシップを発揮できる博士研究人材が強く求められており、中でも特定分野にとらわれることなく、社会科学的視点から見出されるニーズをも包括できる学際的、階層融合的な戦略を想起できる能力の重要性がますます高まってきています。
『本リーディング大学院プログラムでは、複数の分野を広く俯瞰する学際発想力と、分野内の階層を深く統合する階層融合力を併せ持って、新しい価値創造(イノベーション)につながる研究戦略を想起できる「システム発想型学際科学リーダー」の養成を目指します。』
持続可能な社会の構築と発展に向けて、個々の分野を超えた新たな価値を創出することにより産業界にイノベーションをもたらす人材となることを本プログラムの基本理念としており、以下のような素養を有する人材を養成します。
リーディングプログラムコースでは、5年一貫で「システム発想型学際科学リーダー」の素養を身につけるための独自のカリキュラムを提供しています(詳細はカリキュラムを参照)。履修生は、自身が設定したコースワークに従い授業を選択し、各素養を高めていきます。そして、学修の達成状況は、各段階の資格審査制度(QE,Defense)により評価され、学修成果の質が保証されます。
本プログラムを修了し、かつ所属研究科専攻の博士後期課程を修了した者の博士学位記には「システム発想型学際科学リーダー養成学位プログラム修了」が付記されます。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認