参加長屋一覧

参加長屋

01 豊崎長屋 主屋

豊崎主屋

豊崎長屋の主屋は大正元年に建てられ、築100 年程の歴史を持つ豊崎長屋群の中心となる建物です。6棟の長屋に囲まれるようにして建ち、大正時代の大阪の町家らしいデザインが随所に見られます。
立派なつくりの建物であり、国の登録有形文化財にも登録されています。

02 豊崎長屋 北終長屋

豊崎北終

明治時代に建てられた5 軒長屋のうち1 軒を現在改修中です。歴史ある長屋を次世代に繋ぐため、「増築部の大幅減築・耐震補強によるメンテナンス」「スケルトン貸し」など新たな試みを行います。
現在部分解体を行った段階で、通常は見ることのできない壁の内部や床下の様子をご覧いただけます。

03 豊崎長屋 東長屋1

豊崎東1

昨年、改修工事を行った長屋です。長屋の特徴のひとつである庭とのつながりがあることを生かして、窓辺を楽しめる工夫が盛り込まれています。
改修後は、日常生活が行われつつ、料理教室も開催されています。100 年前の長屋の間取りを活かし、どのように教室として使われて居いるか、実際にご覧ください。

04 豊崎長屋 東長屋3

豊崎東3tada 成形

豊崎長屋郡に位置する、2020年にリノベーションされた長屋です。普段は住まいとして使用されており、リノベーションによって新旧の趣が融合した長屋の空間が誕生しました。(photo by Yuko Tada)

05 SAORI 豊崎長屋

saori

明治時代に建てられた長い歴史のある長屋です。2011 年の大阪市立大学のプロジェクトで耐震補強、改修再生されました。
断面寸法が小さく地面から1階の床までの高さがほとんどなかったことから、車椅子でも簡単に移動できるような設計がなされています。

06 Re:Toyosaki

リトヨサキ

1964 年の増築記録が残る長屋を、都心の夫婦2 人暮らし用に建築士のご主人自らの設計でリノベーションしています。
耐震、断熱など、建物骨格部分の補強が重視されています。白いリビングの壁に窓からの光が反射し、モダンで明るい室内が印象的です。

07 SPACESPACE HOUSE

スペスペ

中津商店街に面した築100 年の4軒長屋の2軒分を、設計事務所と住居として一部DIY もしながらフルリノベーションしました。ガラス張りの建物から光が溢れ出し、商店街の中に温かさをあたえています。
完成までのプロセス、長屋暮らしの日常、多くの長屋が残る町並みを楽しめます。

08 玉二三長屋

玉二三

築 120 年以上の歴史を持つ5 軒長屋と、平成30 年に改修された主屋を持ちます。
高層化する都市にありながら、玄関横の坪庭や、茶室へとリノベーションされた和室などがあり、風情のあるたたずまいが安心感と心地よさを与えてくれます。

09 ヨリドコ大正るつぼん
    ヨリドコ大正メイキン

ヨリドコ

築70年の双子長屋、一方を「職住一体シェアアトリエ」(ヨリドコ大正メイキン)、もう一方を「福祉+小商い+アートの複合拠点」(ヨリドコ大正るつぼん)に耐震リノベーションしました。2棟の長屋をつなぐ中庭を中心に回遊し、地域に開けたオープンコミュニケーションの場を目指しています。

10 書肆喫茶 mori

mori

明治40 年築の長屋を2019 年にリノベーションして、国内でも珍しい海外マンガ専門のブックカフェ(漫画喫茶+書店)として活用しています。
補強を兼ねて片側の壁面を本棚としているなど、内部は古い柱や天井を活かしつつ現代風に改修されています。

11 種ノ箱

種の箱

戦後に建てられた長屋で、1階と2階への導線が分離されている重層長屋です。この特徴を活かして、さまざまなテナントが入居し、その中でも種ノ箱は、普段、お茶のセミナーや少人数のイベントを行う茶の間となっています。

12 アトリエ観

アトリエ観

更新街道沿いの100年の歴史のある長屋です。内装を白く塗り、下駄履きで入れるワンルーム空間にリノベーションしています。外壁には銅版が貼られ、緑青も特徴的です。展覧会や音楽会をしたり絵画教室もしています。

13 レンタルスペース木もれび

木もれび

戦後長屋をリノベーションによって外観・内観共に改修した、黄色い外壁が周囲の目を引く長屋です。特徴的な外装に対して、内装は木を多用することで、和風の落ち着いた空間となっています。

14 須栄広長屋

須栄広

昭和8 年に建てられた4 軒長屋を、大阪市立大学の学生らによって改修しました。土壁や古い木柱などを残し、そこに新しい材を添えた長屋らしい魅力あふれる長屋です。今年改修が終わった住戸を含む10 軒の長屋をご覧いただけます。

15 林寺二丁目長屋

林寺

生野区林寺にある、戦前長屋を改修したコーヒー焙煎所兼住宅です。伝統的な通り庭が裏側まで続き、柔らかな光と風が心地よい長屋です。ダイニング・キッチンとリビングの間に三角形の吹き抜けがつくられており、高さ方向の抜けが演出されています。

16 NAGAYArt

ナガヤアート

かつて造船の街として栄え、今はアートのまちとして知られる北加賀屋にある、店舗・住居複合施設です。1階は、入居者を改修前に募集・決定し、希望プランに合わせた改修を貸主の修繕予算内で実現する仕組み「ネオカスタム賃貸」という手法で再生し、専門店が入居しています。2階は4戸の賃貸住宅を内覧いただけます。

17 嶋屋喜兵衛商店

嶋屋喜兵衛

大阪市大モデルで、主屋(イタリアンレストラン・レンタルスペース)、蔵(カフェ)、表ハナレ(ブライダル関係のオフィス)、裏ハナレ(ネイルサロン)からなる複合施設です。
明治、大正、昭和の建物で、それぞれに趣があります。庭は四季を感じられるステキな空間になっています。

18 桃ヶ池長屋

桃ヶ池

桃ヶ池長屋は昭和初期に建てられた長屋群です。4軒長屋+2軒長屋の6 軒で、それぞれ同世代の住民が住まいながら店舗を営んでいます。
住人たちが自ら企画した「むすびの市」を不定期開催しているほか、buy lacal のマーケットに参加したりと、日頃から積極的に長屋を開いて活動しています。

19 もものきながや

もものき

昭和初期に建てられ、改修を経ながらも建築当時の趣が残っている長屋です。
建築士である住人が、長屋と生活スタイルに合わせた家具等を設計し、現代の長屋暮らしを楽しんでいます。庭には、ナガヤ名の由来でもある桃の木が植わっています。

20 長池の長屋

長池

戦前の区画整理事業で作られた長屋が多く残る昭和町にあります。代々受け継いできた長屋を、中庭の復活や梁みせ天井など建築当初の面影を尊重したモダンな装いへ昨年改修しました。
二階バルコニーから広がる長屋から見る空の広がりと、植栽を追加した中庭のしつらえが見どころです。

21 昭和町5丁目長屋

昭和町5丁目

昭和7 年築の邸宅風長屋を、保存をテーマに、水廻りは現代のものを使用した改修を行いました。全面に塀が建てられ、裏庭があることや外部を真壁で収めている等、典型的な大阪長屋の特徴がみられます。  内覧を通じて、当時の長屋の良さを感じていただける空間となっています。

22 あべのながや六

あべのながや六

築90年を超える戦前に建てられた長屋を改修しています。誰でも出店できる「チャレンジカフェ」の取り組みを行うなど、店舗部をシェアしています。
建築当時の趣が残る 1 階とその趣を残しながら生まれ変わった 2 階、長屋の新旧を楽しむことができます。

23 アベノ洋風長屋

阿倍野洋風

昭和初期に建てられた長屋をリノベーションし、2018 年冬に完成しました。老朽化が進んでいたため基礎からの工事を行い昔の姿を復元しています。三角屋根と共有の裏庭が特徴の洋風長屋で、パン屋・植物屋・カフェ・おにぎり屋・古着屋と個性溢れるお店が並びます。

24 レンタルスペース
    阿倍野長屋

レンタルスペース阿倍野長屋

大阪市阿倍野区の住宅地の一角にあり、普段はレンタルスペースとして様々なイベントなどに活用されている長屋です。
もともと応接室だった洋室や中庭を眺める縁側、床の間や違い棚、欄間などが当時のまま残っており昔ながらの長屋を感じていただくことができます。

25 アジアたてもの文庫

アジア建物

昭和初期に建てられた長屋です。当時の意匠を残すことが意識されており、本棚や家具などの設えにより、現代の暮らしに合わせた住まい方をされています。1F・2F両方に床の間があり、どちらも大切にされています。

26 ヨシナガヤ

ヨシナガヤ

住まい兼建築設計事務所です。「良し長屋」をコンセプトに、暮らしやすい長屋空間を実現しています。また、屋根裏に通じるはしごを兼ねた壁一面の本棚や、お風呂の壁に描かれた富士山など、遊び心も満載の空間が魅力的な長屋です。

27 カエルナガヤ

カエルナガヤ

戦前の民家を、2013 年ごろから入居者がシェアアトリエとして本格的にセルフリノベーションし始めました。オーナーさんが近所の取り壊される長屋から譲り受けた建具や欄間を集め、レトロなものに囲まれた空間を持ちます。

28 松虫通3丁目の長屋

松虫通

シェア型図書室「みんなの図書室ほんむすび」( 建築事務所に併設) や古書店「ヴィスナー文庫」が入った4 軒の重層長屋です。
目の前にある公園への眺望、1 階から2 階をつなぐ本棚の吹き抜け、透明な屋根を介して落ちる自然光が、地域に開いた明るい空間を作り出しています。

29 ながせのながや

ながせ

近畿大学の学生が長屋をリノベーションし、「みんなの居場所」をコンセプトに一階をサロンとして二階を住居として学生が運営しています。
長屋を綺麗にするだけでなくどのようにして地域の居場所をつくっていくか、今までの運営や改修までの経緯などを展示を通じて学生がご紹介します。

30 菱屋西 染め色遊び

染め色

東大阪市の住宅街にある戦前期に建てられた長屋で、普段は染め色教室やレンタルスペース、様々なイベントも定期的に開催されています。
長い年月守られてきた長屋空間を「つかいたおす」をコンセプトに、その魅力を若者に発信し続けています。