お知らせ

2024年4月5日

  • 一般

上方文化講座2024の受講者募集について

大阪公立大学文学部特別授業 上方文化講座2024

堀川(ごしょざくらほりかわようち) 

 

授業期間 2024年8月20日(火)~8月22日(木)

授業時間 連日9時30分~16時

授業教室 大阪公立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター10階大会議室

講  師 竹本錣太夫(太夫) 鶴澤清介(三味線) 桐竹勘十郎(人形遣い)

        久堀裕朗 (日本近世文学)      齊藤紘子(日本近世史)

     菅原真弓(日本近世近代美術史)  海老根剛 (表象文化論)

        内丸公平(英文学)     

 

受講ご希望の方は下記の要領でお申し込みください。

 募集人員:70名(申し込み多数の場合、抽選)

 受講料:3,000円(事前振込、全3日分。お支払い方法等の詳細は受講予定者のみにご案内)

2025年度は学部・研究科移転のため開催しません。

2026年度は森之宮キャンパスで開催予定です。

 

申込方法:1・2のいずれか1回のみ 

※重複して申し込みがあった場合、2回目以降は無効とします。

1 Web <申込締切:6月4日(火)

申込先URL https://www.omu.ac.jp/lifelong-learning/course/event-03950.html

QRコードからも申込可能)  QR_申込 (002)

 

※「omu.ac.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定してください。

※お申し込み後24時間経っても申込受付メールが届かない場合は、下記問合せ先までご連絡ください。

2 郵便 <申込締切:6月4日(火)必着>

申込書(書式自由)に郵便番号・住所 ②氏名(ふりがな)電話番号 を記し、返信用封筒(郵便番号・住所・氏名を記入し、84円切手を貼付したもの)を同封の上、下記申込先まで封書にてお送りください。

※返信用封筒に切手の貼付がない場合は申込無効といたしますので、ご注意ください。

★返信用封筒は受講可否の通知に使用します。

 

※申込多数の場合、抽選により受講者を決定します。

受講の可否はメールまたは郵送で6月末までに通知します。

 

【問合せ先・申込先】

558-8585

大阪市住吉区杉本3-3-138

大阪公立大学地域連携センター「上方文化講座」係

TEL:06-6605-3504(平日9:0017:00

 

【注意事項】

※講座は3日間通しの受講が条件となります。

※電話・FAX・メールでのお申し込みはお受けすることができません。

※お申し込みの際の個人情報は、お申し込み後の事務連絡、統計資料等の作成および本学公開講座等のご案内に使用いたします。利用目的以外の使用については、一切いたしません。

 

主催:大阪公立大学大学院文学研究科・文学部/地域連携センター  協力:公益財団法人 文楽協会

 

 

上方文化講座2024『御所桜堀川夜討』授業日程

 ○8月20日(火)

Ⅰ 文楽案内―文楽軒に関する疑問について(久堀裕朗)

Ⅱ 『御所桜堀川夜討』解説(久堀裕朗)

Ⅲ 人形浄瑠璃批評の黄金時代─『浄瑠璃雑誌』を再訪する(海老根剛)

Ⅳ 『御所桜堀川夜討』〔弁慶上使の段〕講読①(久堀裕朗)

 

○8月21日(水)

Ⅰ 『御所桜堀川夜討』〔弁慶上使の段〕講読②(久堀裕朗)

Ⅱ 描かれた『御所桜堀川夜討』(菅原真弓)

Ⅲ 『御所桜堀川夜討』──太夫・三味線の芸(竹本錣太夫・鶴澤清介)

Ⅳ 『御所桜堀川夜討』──太夫・三味線・人形の芸(竹本錣太夫・鶴澤清介・桐竹勘十郎)

 

○8月22日(木)

Ⅰ 文楽になったシェイクスピア─『天変斯止嵐后晴』(内丸公平)

Ⅱ 近世都市の「賑わい」と興行(齊藤紘子)

Ⅲ 桐竹勘十郎師に聞く──実演をまじえて(桐竹勘十郎)

Ⅳ 文楽の至芸──太夫・三味線・人形、三業一体の舞台(竹本錣太夫・鶴澤清介・桐竹勘十郎)

 

*なお、各時限のおおよその目安は以下の通りです。

  Ⅰ・Ⅱ 9:30~12:00  Ⅲ・Ⅳ 13:00~16:00

*授業内容および時間割は変更になる場合もありますので、ご了承ください。

スクリーンショット 2024-03-21 164041上方文化講座2024チラシ (3.1MB)