2004年度「曽根崎心中」

講師

文楽技芸員

竹本住大夫(太夫・重要無形文化財保持者)
竹本津駒大夫(太夫)
鶴澤清介(三味線)
桐竹勘十郎(人形遣い)

本研究科教員

阪口弘之(日本近世文学)
金児曉嗣(社会心理学・本学学長)
塚田孝(日本近世史)
松浦恆雄(中国演劇)
金光桂子(日本中古文学)
小林直樹(日本中世文学)

授業日程

○9月28日(火)

(1)近松の人となりと作品・『曾根崎心中』解説(阪口弘之)
(2)「観音めぐり」の背景(小林直樹)
(3)人間国宝に聞く──世界の文化遺産「文楽」(竹本住大夫)
(4)同上

○9月29日(水)

(1)「生玉社前の場」講読(阪口弘之)
(2)「天満屋の場」講読(阪口弘之)
(3)「天満屋の場」─語りと人形演出(竹本津駒大夫・鶴澤清介・桐竹勘十郎)
(4)縁の下屋と人形演出(桐竹勘十郎)

○9月30日(木)

(1)大坂の町と堂島新地(塚田孝)
(2)「お初徳兵衛心中の道行」講読(金光桂子)
(3)辰松八郎兵衛口上・出遣い図を読む(桐竹勘十郎)
(4)「お初徳兵衛心中の道行」舞台(竹本津駒大夫・鶴澤清介・桐竹勘十郎)

○10月1日(金)

(1)中国演劇における死の表現(松浦恆雄)
(2)近松の文章修辞(金光桂子)
   謀判・借金証文・町の衆(塚田孝)
(3)近松の死生観(金児曉嗣)
   浄瑠璃史と近松(阪口弘之)

2004-1  2004-2  2004-3