サイト内検索
大学附属施設として健康長寿医療の先進拠点へ
当院は、大阪公立大学医学部の附属センター病院として開設いたします。健康長寿社会の実現に貢献すべく、大阪市立弘済院附属病院の機能を引き継ぎ、研究所、介護老人保健施設との三位一体で取り組みます。
大阪公立大学医学部附属健康長寿医科学センター
大阪市立介護老人保健施設
地域一般病棟
17診療科 (専門外来のみを含む) (小児科・産婦人科外来を含む)
120床(3病棟)
手術室、CT、MRI、PET-CT、SPECT
もの忘れセンター
運動機能センター
ロコモティブ症候群・サルコペニア等
感覚器機能センター
感覚器フレイル
キーワードは、 “ナイスエイジングへの絆”
大阪公立大学医学部附属健康長寿医科学センター病院 病院長(予定者) 柴田SHIBATA 利彦TOSHIHIKO
病院名にあります、”健康長寿”とは、その人なりの身体・感覚機能を維持し、心豊かに年齢を重ねることを言います。私は、このことを“ナイスエイジング”という言葉で表現しています。 ナイスエイジングを目指すためには、心(脳)および身体・感覚機能をより良い状態に保ち、それぞれの方にあった対応が必要になります。当院は、ナイスエイジング をめざし、認知症を含む先進的な医療・リハビリテーションを提供するとともに、地域連携や人材育成を推進してまいります。また、併設する研究所ともタイアップし、認知症の早期発見や予防対策にも注力いたします。 これらの思いを実現していくために、職員・患者様・ご家族様・地域社会との「絆」を築いていきたいと想っています。
2025年7月28日
ホームページを公開しました。
"はじめて"を一緒に楽しめる、あなたへ
2027年にオープンする当院は、高齢者・認知症患者に特化した病院です。 医療職は、他者の健やかな生活を支援し、ケアの対象者に希望を与えることを“なりわい”としています。そして、支援を通して相手に希望を届けると同時に、自分自身も豊かになれる素晴らしい仕事です。ケアを受ける方が住み慣れた場所で、1日でも長く生活が送れるように多職種で協働しながら支援していきたいと考えています。 これまで培ってきた経験や技能を活かして、一から創り上げる新しい職場で挑戦し、一緒に成長していきませんか? たくさんのご応募、お待ちしております!
採用情報特設ページは準備中です
〒559-0012 大阪市住之江区東加賀屋1丁目
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認