大阪府立大学大学院看護学研究科における養成計画

2021年12月1日

【2021年度】がん看護実践者養成セミナー/Web開催(Zoom) ※終了しました

がん患者・家族が治療期から終末期に抱える様々な症状に対する緩和ケアや、がん治療に関する最新の知識について学び、患者の特徴をもとにアセスメントし、ケアを提供できるようになることを目的としたセミナーです。

<対象者>

がん看護経験5年以上の看護師(学生は除く)

<対象者>

がん医療に携わる多職種の医療従事者・大学院生など

<内容>
  • SeminarⅠ「がん患者の抱えるトータルペインと看護」
  • SeminarⅡ「放射線療法の基礎と看護」
  • SeminarⅢ「最新のがん薬物療法と看護」

テーマによって講義とグループワークを組み合わせて行います。

2021年度がん看護実践者養成セミナー ポスター (1.7MB)

<過去の講演会>

平成29年度 がん看護実践者養成セミナー (1.2MB)

2018年度 がん看護実践者養成セミナー (1.1MB)

2019年度 がん看護実践者養成セミナー (1.3MB)

2020年度 がん看護実践者養成セミナー (549.2KB)

Webによる開催ということもあってか、延べ190名とたくさんの方にご参加いただきました。『がん患者の抱えるトータルペインと看護』、『放射線療法の基礎と看護』、『最新のがん薬物療法と看護』の3つをテーマに、がん看護専門看護師による講義および演習を⾏いました。

「視野を広げて多方面からアセスメントすることの重要性を学んだ」、「ケアの考え方をより詳しく学ぶことができた」、「放射線療法や薬物療法の有害事象とその対応について学べた」、「知識の更新ができた」との評価をいただきました。各テーマとも盛りだくさんの内容であることもあってか、オンデマンドで繰り返し学習したいとのご意見もいただきました。