年度別検索
カテゴリ
2024年度
石井和彦先生の最終講義のご案内 3月15日(金) 10:30〜11:30
三田村宗樹先生の最終講義のご案内 3月15日(金) 15:00〜16:30
2023年度
3月2日(土)13:00〜 地球学専攻大学院進学説明会を開催します
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物 ―太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵―
植田允教さん(地球情報学研究室D2)が国際学会GIS-IDEAS2023にてベストポスター賞を受賞
上村葵 さん(地球史研究室M2)が日本地質学会第130年学術大会で学生優秀発表賞を受賞
オープンキャンパスが8月5日(土)、6日(日)に開催されました
日本鉱物科学会年会(地球学科・地球学専攻協賛)が杉本キャンパスにて開催されます。9月14日(木)-16日(土)
オープンキャンパスが8月5日(土)、6日(日)に開催されます
2022年度年次活動報告を公開しました
井上淳准教授がNHKに出演しました。NHKスペシャル『ヒューマン・エイジ 人間の時代 第1集』
三田村宗樹教授がNHKブラタモリに案内人として出演しました
「高校生のための公大授業」が行われ、瀬戸雄介准教授が講演しました。タイトル:「地球外物質から読み解く太陽系と地球の歴史」
大学院募集要項(2024年度春入学、2023年度秋入学)が公開されました
小惑星リュウグウ粒子の微小断層から読み解く天体衝突の歴史
断層深部領域における石英中の水の挙動
地球学科・地球学専攻の新入生歓迎会を開催しました
外部学生向け 大学院進学個別相談申込フォームの開設