Staff | 女性学研究センタースタッフ一覧

竹中規訓
TAKENAKA Norimichi竹中 規訓所長・運営委員長
  • 大学院現代システム科学研究科・教授(研究科長)
  • 環境中の化学物質の反応の調査と測定法の開発
  • 環境中の微量化学物質が、環境汚染の原因となり健康被害を及ぼす。この健康被害を低減するために、問題となる微量物質の測定法を開発したり、環境中での反応を明らかにする研究を行っている。
  • MORE INFO
内藤葉子
NAITO Yoko内藤 葉子主任・運営副委員長
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • ジェンダー研究、政治学、思想・哲学
  • ジェンダーの観点から、思想史のなかで女性がどのように語られ、また語ってきたかを問い直す研究をしています。
  • MORE INFO
児島亜紀子
KOJIMA Akiko児島 亜紀子副主任・運営委員・『女性学研究』編集委員
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 社会福祉原論/福祉哲学/ソーシャルワーク倫理
  • 最近は、日本の女性支援と、批判理論に依拠するソーシャルワークについて研究しています。
  • MORE INFO
乾順子
INUI Junko乾 順子副主任・運営委員・『女性学研究』編集委員長
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 家族社会学
  • 家庭と労働市場における性別分業について、高齢者ケアの意識について、計量的な分析を行っています。
  • MORE INFO
真嶋由貴惠
MAJIMA Yukie真嶋 由貴惠運営委員(大学院情報学研究科学際情報学専攻)
  • 大学院情報学研究科・教授 女性研究者支援室長
  • 看護工学、ヘルスケア情報システム、教育情報システム、教育工学
  • 看護や医療、健康、医療者教育への情報科学技術・システムや工学、異分野技術の活用に関する研究を行っています。
  • MORE INFO
吉川丈
YOSHIKAWA Takeshi吉川 丈運営委員(大学院現代システム科学専攻環境共生科学分野)
  • 大学院現代システム科学研究科・准教授
  • 参入規制、民営化
  • ビジネスの世界で起こっている様々な現象を経済学のツールを用いて分析しています。
  • MORE INFO
楊眞淑
YANG Jinsuk楊 眞淑(ヤン・ジンスク)運営委員(大学院現代システム科学専攻言語文化学分野)
  • 大学院現代システム科学研究科・准教授
  • 社会言語学/言語イデオロギー/ジェンダーと言語
  • 言語使用行動がどのようなメカニズムのもとで社会のなかの様々な差異や差別を正当化しているのかについて、社会言語学の観点から研究しています。
  • MORE INFO
酒井隆史
SAKAI Takashi酒井 隆史運営委員(大学院現代システム科学専攻人間科学分野)
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 社会思想史、都市文化論
  • 資本主義や国家、あるいは、さまざまな社会的諸機構と支配、権力、自由の関係性についての理論的研究をおこなっています。
  • MORE INFO
吉武信二
YOSHITAKE Shinji吉武 信二運営委員(大学院現代システム科学専攻社会福祉学分野)
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 健康福祉・健康教育・スポーツ科学
  • 人々の健康支援に関することを中心に、科学的な視点から具体的な実践方法について研究しています。
  • MORE INFO
総田純次
SOUDA Jyunji総田 純次運営委員(大学院現代システム科学専攻臨床心理学分野・認知行動科学分野)
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 精神病理学・精神分析・解釈学
  • ドイツ精神病理学を長く規定してきたヤスパースの認識論的理解概念に存在論的な理解概念(ガダマー)を対峙させることで、理解の障碍としての精神病理性の本質を問うとともに、サイコセラピーをその病理性を止揚する理解の運動として位置づける試み。
  • MORE INFO
伊藤良子
ITO Ryoko伊藤 良子共同研究員
  • 大学院看護学研究科・講師
  • 性暴力被害 LGBTsの性暴力被害
  • 性暴力被害に関する言説や被害にあわれた方の語りを分析しています。最近は、LGBTsの性暴力被害に関する現状や課題についても研究を進めています。
  • MORE INFO
上村隆広
UEMURA Takahiro上村 隆広共同研究員
  • 国際基幹教育機構・教授
  • 社会学(社会システム論、社会学理論・学説史、ツーリズム社会論)
  • 本来のテーマは社会システム論ですが、『ジェンダー論への招待』では「ツーリズム、モビリティとジェンダー」というタイトルで話題提供しています。
  • MORE INFO
木曽陽子
KISO Yoko木曽 陽子共同研究員
  • 大学院現代システム科学研究科・准教授
  • 保育、子ども学、発達支援
  • 障害のある子どもとその家族への支援や、保育士のメンタルヘルス、子育て家庭への支援などを研究しています。
  • MORE INFO
工藤宏司
KUDO Koji工藤 宏司共同研究員・『女性学研究』編集委員
  • 大学院現代システム科学研究科・准教授
  • 不登校・ひきこもり現象への社会学的研究
  • 特定の領域・制度などから「撤退」するという人間の行為現象がいかに認知され、意味づけられるのかについて、社会問題論の観点から考えています。
  • MORE INFO
熊安貴美江
KUMAYASU Kimie熊安 貴美江共同研究員・『女性学研究』編集委員
  • 国際基幹教育機構・准教授
  • スポーツとジェンダー
  • スポーツにおけるセクシュアル・ハラスメントなど、スポーツにおけるジェンダー課題に取り組んでいます。
  • MORE INFO
新ヶ江章友
SHINGAE Akitomo新ヶ江 章友共同研究員
  • 大学院都市経営研究科・教授 人権問題研究センター所長
  • クィアスタディーズ
  • 日本のLGBTQ+を対象として、HIV/AIDSや生殖医療をめぐる医療人類学的視点からの研究を行っています。
  • MORE INFO
濱島淑恵
© photo: masaaki.maekawa
HAMASHIMA Yoshie濱島 淑恵共同研究員
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 家族介護問題とケアラー支援
  • 家族のケアを担う「ケアラー」が抱える生活困難、健康問題等とケアラー支援の方法、制度政策に関する研究を行っている。近年は特にヤングケアラー研究に取り組んでいる。
  • MORE INFO
東優子
HIGASHI Yuko東 優子共同研究員
  • 大学院現代システム科学研究科・教授(副研究科長)
  • 性の健康と権利
  • 「性の健康と権利」をテーマに、最近はとくに、「自律と身体のインテグリティ」をめぐる現状と課題の分析をしています。
  • MORE INFO
福田珠己
FUKUDA Tamami福田 珠己共同研究員
  • 大学院現代システム科学研究科・教授
  • 文化地理学
  • 対象は、ヘリテージ、風景写真、郷土概念、ホームと称される空間など様々ですが、場所・身体・移動について、視覚的側面、物質的側面、感情的側面から探求しています。
  • MORE INFO

学外研究員(予定)

  • 浅井美智子(元大阪府立大学教授)
  • 足立眞理子(お茶の水女子大学名誉教授)
  • 伊田久美子(大阪府立大学名誉教授)
  • 木村涼子(大阪大学)
  • 高岡尚子(奈良女子大学)
  • 田間泰子(大阪府立大学名誉教授)
  • 福永真弓(東京大学)
  • 古久保さくら(元大阪公立大学准教授)
  • 宮脇幸生(大阪公立大学名誉教授)
  • 村田京子(大阪府立大学名誉教授)
  • 山中京子(大阪府立大学名誉教授)

事務職員

  • 伊藤ゆきこ