サイト内検索
2025年5月23日
女性学研究センターは以下のプログラムを男女共同参画事業として共催いたします。
【テーマ】 JASE性教育研修セミナー2025 in 大阪
『「若者の性」白書-第9回青少年の性行動全国調査報告-』発刊記念
多様化した若者の性行動のトレンドと性教育の展望
~コロナ禍を経た、中学・高校・大学生約1万3000人のデータを読み解く~
【主催】 一般財団法人日本児童教育振興財団内 日本製挙育協会(JASE) (https://jase.faje.or.jp/)
第9回青少年の性行動全国調査委員会
【共催】 SEE(Sexuality Education and Empowerment) (https://see-academy-shy.com/)
大阪公立大学 女性学研究センター
【開催日時】 2025年8月24日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
【開催形式】 対面及びオンライン(ウェビナー)
【会場】 大阪公立大学I-siteなんばC1 (大阪市浪速区敷津東2-1-41)
【概要】
コロナ禍をけいけんした若者の性行動・性意識はどう変容したのか? 性教育の現状と課題は?
『「若者の性」白書-第9回 青少年の性行動全国調査報告』発刊を記念して、「第9回 青少年の性行動全国調査」(2023年度実施)の結果を報告し、若者の性の現状を分析します。当調査は1974年の第1回調査から50年以上にわたって続けられている。国内外で類例のない貴重な研究です。多くの教科書や論文に引用されるデータをものに、これからの性教育の在り方を考えます。
※本セミナーのチケットには、<対面・書籍『若者の性』白書-第9回 青少年の性行動全国調査報告-』付きチケット>と、<書籍なし(対面/ウェビナー)チケット>があります。書籍購入を希望されない方は、<書籍なしチケット>をお申し込みください。
【プログラム】
講演1 : 林雄亮 (武蔵大学社会学部教授・第9回 青少年の性行動全国調査委員)
現代の青少年の社会環境と性行動-第9回 「青少年の性行動全国調査委員」の方法と概要
※講演1のみ、Zoomによるオンライン講演もしくはビデオ講演です。
講演2 : 石川由香里 (立正大学文学部教授・第9回 青少年の性行動全国調査委員長)
学生・生徒により学校性教育の受け止め方と今度の課題
講演3 : 土田陽子 (帝塚山大学総合心理学部教授・第9回 青少年の性行動全国調査委員)
性的同意の認知の意思の確認-青少年の現状と教育的課題
トークセッション : 当調査結果をどう読み解くか?
東優子 (大阪公立大学現代システム科学研究科教授)
野坂祐子 (大阪大学大学院人間科学研究科教授)
吉田博美 (大阪公立大学国際基幹教育機構准教授)
【対象】 教育、保育、看護、医療関係者、学生、「性」 「教育」 「セクソロジー」に関心のある方
【参加費】
・対面参加・書籍『「若者の性」白書ー第9回 青少年の性行動全国調査報告-』付きチケット ¥3,000
・対面参加・書籍なしチケット ¥1,000
・ウェビナー参加チケット ¥1,000
お申し込みはこちらからお願いいたします。
【定員】 対面60名(書籍つき、書籍なし)
ウェビナー50名
【ウェビナー参加について】
・Zoomを利用してオンラインで実施します。ウェビナー参加をお申し込みいただいた方には、開催日3日前までにPeatixのメッセージ機能で(メールを入力いただいた方にはメールも)Zoom視聴用のURLリンクとパスワードを送ります。3日前過ぎてもメッセージが届かない場合は、 info_jase@faje.or.jp にお問い合わせください。(開催日3日前以降にお申し込みいただいた方には、Zoomの待機室を開きます。視聴用URLをお知らせします)
・開始約10分前にZoomの待機室を開きます。視聴URLをクリックしてZoomに接続し、表示名とメールアドレスを入力してZoomウェビナーにお入りください。
・内容の写真撮影、録画、録音、スクリーンショット等をすること、及びそれらを第3者に送信、共有したり、SNSに搭載してりすることはご遠慮ください。
【問合せ先】
一般財団法人日本児童教育振興財団内 日本性教育協会事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3富山房ビル5階
☎03-5801-6788
info_jase@faje.or.jp
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認