おしらせ
2025年5月1日
- 実践
【行政委員】阿久井准教授が委員(副委員長)として関わる「島本町新体育館等整備基本計画」が策定されました。
阿久井准教授が委員(副委員長)として関わる「島本町新体育館等整備基本計画」が策定されました。
島本町新体育館等整備基本計画策定委員会において、老朽化等の課題を抱える町立体育館及び小中学校プールの水無瀬川緑地公園内への移転整備と、同様の課題を抱える東大寺公園テニスコートの移転整備の可能性について検討が進められました。
新体育館を核としながら、対象敷地における背景の山岳丘陵地や豊かな自然をはじめ、住宅地、教育施設、市民が利用する広場などとも連動しながら、誰もが親しみ、利活用できる「スポーツ・ウェルネス拠点」としてのコンセプトが活発な議論を経て導出されました。
また、緑環境を含む自然環境との調和や連続性、人々の交流機会やつながりを感じられる場を創出するために、エントランスから拠点をつなぐアプローチ部の動線計画に景観軸の導入なども重視されています。
毎回の委員会での議論も非常に活発で、まちの皆様に勉強させていただくことばかりでした。
議論の機会にご一緒させていただき改めてお礼申し上げます。
スポーツ都市の島本町、自然環境豊かな島本町、今後の展開もとても楽しみです。